背振の井原山にオオキツネノカミソリを観に。


- GPS
- 02:05
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 269m
- 下り
- 264m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から川を渡って「左」すぐの風穴があり14度。 オオキツネノカミソリ群生地まではほぼ日陰で助かる、しかも沢沿いなのでひんやり。 |
写真
感想
動画作成中、俺は写真がほぼないに等しいです。
〜〜〜
前日の沢登りで意気消沈(びっくりしたのやら壊したり失くしたり)や、夜の盛り上がりでバテバテで、
早朝集合で八幡岳の予定をJoJoにグレードダウンさせていた。
熊本から参加予定の一人も連日の暑さで体調不良とのことで、宿泊地からすぐ近くの井原山8時車で出て9時から開始にした。
明け方までゆっくりしてたけど、いろいろ気になって起きてしまった。
OmiCam(水没、いや水没はしてない漏水だな)の調子を見るも昨日日に当てて乾燥させたと思ったのにまだ水が出てきた。こりゃだめだ。
で現地道路は狭くて砂利道ってことで私のパレットに4人乗りで行くことにしたので、いろんな荷物を降ろすことにし後部座席の上に改造して取り付けたバーにデイジーチェーンをぶら下げてみんなの荷物をクイックドローで止めて荷物が落ちないようにして出発。
コンビニで買い物して井原山水無登山口へ。途中夏合宿の青年部隊と夏休みの子供たちが坂道を駆け上っていってた、ご苦労様です。
そうこうしているうちに砂利道はなく舗装されていた道路のまま駐車場近くまで、良かった。
すれ違う1台が「私が一台出たので、停められますよ」と親切に教えて頂いた。
車外に出ると日差しが刺さる、逃げても無駄だな、駐車場から川を渡り右へ登ってしばらくするとすぐに「オオキツネノカミソリ」が見えだした。
今まで「オオキツネカミソリ」と「の」は不要と思ってた「大狐のカミソリ」なんですね(きつね色、カミソリの形?)。
今回正しく覚えられて〇。
群生地が点在しているがどこもすばらしい、上がるにつれ規模と色つやもよくなる、最初にバンバン動画を撮ったけど3,4個目の群生地が良かったかな。
みんな写真を撮りまくるが私の2007年のコンパクトデジタルカメラではしょぼしょぼでした。
(アクションカメラでの動画編集中、多く撮り過ぎると後が大変)
山頂にはいかずそろそろ急登地点で二人で待ってたが残りメンバーが来ない。。。
戻ろう、しばらく歩くと女性から
「お待ちの方は来ませんので戻ってください」
と、なんでわかったのかなと思ったら伝言で良くしゃべる男性がいるはずなんでその人に伝言をとのこと(笑)
無事合流して下まで行ってベンチに座ってるとラララ君が「なんでそこで待ってるの?すぐそこに風穴ありますよ」
うひゃ〜〜14度の冷風が止めどなく流れてくる、すぐに体が冷えて寒くなるくらい。
ほどほどにして帰りました。
帰りは夜はスナックみたいなハンバーグ屋さんにて食事しましたが、運よく入れてその後は入店待ちの混み具合、美味しかった850円。
手づくりハンバーグ みかげ(旧濱屋)(福岡県糸島市香力460−7)
https://goo.gl/maps/Gcv7vyMb7KHa6M3p9
ご飯の大盛は無料でした。
〜〜〜
【携帯電波】格安SIMスマホ(Docomo回線)
【飲料】0.4L消費(1.5L準備、水)
【ウェア】
上下インナー:finetrack「パワーメッシュ Tシャツ/ボクサー」
上半身:finetrack「ドラウトエアジップネック(長袖襟有り)」
下半身:finetrack「ストームゴージュアルパインパンツ」、
下着パンツ:モンベル「ジオライン L.W. トランクス」
手袋:白軍手
靴下:モンベル「MWトレッキングの山登り用」
ブーツ:ガルモント「ダコタライト」
ザック:ドイター「フォーチュラプロ37(2008)」
帽子:TEL「白サンバイザー」
【歩数】歩
【体重】0.*kg減量
【装備】3kg
【筋肉痛】
当日:?。違う要因で足の前筋
翌日:?
筋肉名称を覚えよう!|筋肉名称,筋肉,名前,筋肉図,イラスト
https://muscle-guide.info/
写真入れるの忘れてましたw
初めての井原山でしたが暑くてピーク踏む気ゼロ。しかし、想像以上のキツネノカミソリにびっくり!感動でしたね、ラララくんも夢中で写真撮ってたのには驚き。あれ?ちゅーさん動画撮ってませんでした?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです。
シチュエーションがよく分からないんですけど…独りでも喋ってるんですか?
白色のブラックダイヤモンドのメットを被った男性と言った方が良かったかも!
ほんとに、、、
多分カメラが回ってたんだと。
ずっとかよ?!、ずっとでしょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する