記録ID: 1966468
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						久々の中倉山…井戸沢右岸尾根から登ってみた♪
								2019年08月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 822m
- 下り
- 812m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:05
					  距離 10.1km
					  登り 830m
					  下り 822m
					  
									    					13:06
															| 天候 | ☁ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					今日は、久々の中倉山。
今更ながら、初めて井戸沢右岸尾根を登りました。
初めのころは細尾根歩きが怖いと思っていましたが、一番怖いのは幼ダニでした!
けっこう初めの方から幼ダニがびっしりついたので、そのあとは足元を確認しながら登ったので、体力的にも精神的にもかなーーり疲れました。
前白根以来の本格登山で、とっても疲れました((+_+))
でも、やはり山はイイな〜と思ったのでしたm(__)m
あんなにダニーをチェックしながら歩いていたのに、山頂でご飯食べてたら右太ももに1匹付いてた! 指で摘まんでぽーーーんとしてやりました(*‘∀‘)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:433人
	
 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
1日違いでした(笑)
12-13少し山遊びしてただいま下山。
ダニ…ヤバイですね💧💧💧
それより…暑くて暑くて🥵🥵🥵🥵🥵
この時期色々危険な足尾でした。
お疲れさまでしたm(_ _)m
まさかの1日違い!
でも、11日はガスガスだったのでタカさんの日程は大正解ですね!!
ダニ…この時期の足尾って行ったことなかったから草ぼうぼうって忘れてたよ((+_+))
暑さもヤバかった…ダンナさんは軽い熱中症になってました。
久々の登山で、ありとあらゆるところの毛穴から老廃物が出たような気がしました。
ただでデトックスしてきました。
今回タカさんの足尾レコを振り返ってみたけど、
あんなとこ歩いてよく怖くないな〜って思ったよ( 一一) このルートも私は怖かったよ〜
孤高のブナを一度見てみたいなぁ〜って思っていたのでした!!
まさかこんな楽しそうな尾根まであるなんて、最高じゃないですか?
さしずめビール飲みに居酒屋来たらめっちゃ焼き鳥うまかった!!的な
晴天の日、もしくは積雪期にぜひいきます
ちーちゃんの勇ましい後姿とふわふわのしっぽかわいい
ブナさんね! ぜひとも行ってみてください!!
初めて訪れるなら晴れているほうがいいと思います。
中倉山の看板はガスっててもカッコイイんだけど、対岸の尾根のドム(ガンダム)っぷりを堪能して欲しい( *´艸`)
それと…これも個人的な感想なんだけど、ブナは落葉時期の方が樹形?が目立っていていいと思う。
葉っぱをつけた状態だと緑すぎて孤独感がないような。
この尾根はルルドさんに最適かと思います! 多分サイコーに楽しめますよ♪
この焼き鳥の話を出してくるところが、食べるの大好きルルドさんって感じだね(*'▽')
ちーさん、家から出ると勇ましいよ!
頼りになる男ですが、他の犬に吠えすぎるのでひょいっと抱っこされ…
私の腕の中でウーウー吠えているのが笑えます( *´艸`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する