記録ID: 1975219
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						常念岳と諏訪湖花火大会
								2019年08月14日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								 hiroyuki0165
			
				その他1人
								hiroyuki0165
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:03
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,546m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:25
					  距離 7.1km
					  登り 1,556m
					  下り 420m
					  
									    					 
				| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																				タクシー																				
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					当初予定は常念岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳のルートでしたが、運悪く台風が到来してしまいました。そのため、途中で下山したり、どこかの山小屋で停滞してやり過ごすことも念頭におきつつスタートしました。
実際、常念岳登頂後さっそく、気候や体調と相談のうえ宿泊先を当初予定の大天荘から常念小屋に変更。コースも燕岳から中房温泉に下りるルートも視野にいれつつ夜を明かしました。
あけて次の日、くもりときどき小雨。天気予報によれば台風はその日の晩にもっとも近づき、翌日の昼過ぎまで風雨の影響がある見込み。そうなると強硬か2日の停滞かとなり、迷いましたが下山としました。
樹林帯の道ならいざ知らず、折角景色の良いという噂の表銀座を、真っ白な中を無理して歩いても楽しくない。まして台風近づくなか、無理して何かあっても良くない。かといって2日停滞はさすがに勿体ない。もちろん、もし台風がスピードアップしたり進路が逸れたりして回復が早かったら後悔するのでしょうが、それも旅の一部として受け入れるという判断です。
といっても下山したおかげで、その日に開催の諏訪湖の花火大会を見みることもできましたので、旅としては満足できるものとなりました。
あとで実際のコースタイムを見ると、日帰りでも十分行けたというのも、終わってしまえば良い思い出です。
次に機会があれば、今度は中房温泉から上がりたいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:349人
	
 
									 
						 
										 
										
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する