記録ID: 197533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥久慈男体山登山
2008年11月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:30
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
6:49自宅―7:15水戸駅
出発6:49〜到着7:15
歩行時間26分
歩行距離2600m
水郡線:水戸7:27〜山方宿8:23 普通郡山行き
8:23山方宿―9:12山方運動公園9:17―10:14西金―11:10大円地―12:20男体山山頂(昼食)12:47―14:12展望台―15:40袋田の滝―16:45道の駅奥久慈だいご(夕食)17:17―17:28常陸大子駅
出発8:23〜到着17:28
休憩時間64分
歩行時間8時間1分
歩行距離27500m
水郡線:常陸大子17:48〜水戸19:05 普通水戸行き
19:11水戸駅―20:03自宅
出発19:11〜到着19:57
歩行時間46分
歩行距離3500m
合計歩行時間9時間17分
合計歩行距離2600+27500+3500=33600m
出発6:49〜到着7:15
歩行時間26分
歩行距離2600m
水郡線:水戸7:27〜山方宿8:23 普通郡山行き
8:23山方宿―9:12山方運動公園9:17―10:14西金―11:10大円地―12:20男体山山頂(昼食)12:47―14:12展望台―15:40袋田の滝―16:45道の駅奥久慈だいご(夕食)17:17―17:28常陸大子駅
出発8:23〜到着17:28
休憩時間64分
歩行時間8時間1分
歩行距離27500m
水郡線:常陸大子17:48〜水戸19:05 普通水戸行き
19:11水戸駅―20:03自宅
出発19:11〜到着19:57
歩行時間46分
歩行距離3500m
合計歩行時間9時間17分
合計歩行距離2600+27500+3500=33600m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
水郡線:常陸大子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
男体山の一般コースでも登山道の横が断崖の場所が有る。 山頂も断崖絶壁の為、ギリギリまで行かない方がいいと思う。 袋田の滝周辺は温泉がある。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する