破風山 〜如金さま 〜秩父華厳の滝 〜門平


- GPS
- 06:06
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
天候 | 曇り 時々 雨がパラパラ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車道を多く歩くので通る車に注意しました。 |
写真
感想
関東ふれあいの道『埼玉』を歩き終え、歩いたルートをみると 連絡道という名目で実際歩いていない空白の部分ができいることに気づきどうしても、しっくりいきませんでした。
今日の目的はその空白部分を埋めるルート歩きです。
破風山を歩いたときに水潜寺入口まで歩いてあり、又城峯山を歩いたときは西門平から歩いたのでその間を歩きます。
車道歩きが長くなりますが、吉田の龍勢会館をスタート
予定だと野巻から登るはずだったのですが、一つ早く曲がってしまったようで桜ヶ谷コースを登っていました。
まあ、いいか
破風山山頂は登頂済みなので札立峠を目差します。
思いのほかすぐについてしまったので鎖があるという鞍掛山から大前山へ行ってみました。
両神山や妙義山で少々鎖を経験した私。
だめそうなら引き返そうと思いすすみました。
鎖は数本あり、かなり長い鎖の所も2箇所ありました。
時間をかけてゆっくりと進めば問題はなかったです。
鎖意外とイケルかも?
事前に『埼玉県の山』の本を読んでいったのですが、大前集落内で右折の文章を見落とし 北へ行くべきところを西に向かってしまいました。
車道に出るまで間違いに気づかず、見覚えのないバス亭をみて焦りました。
とりあえず下って行くと秩父華厳の滝の所にでて、ほっと胸をなでおろしました。
遠回りとなってしまいましたがルートを取るために水潜寺入口まで行き再び登るはめに・・。
秩父華厳の滝で癒され、西門平のバス亭をめざし登ります。
見覚えのあるバス停まで来て今日の目的を果たしあとは間違えないように地図を見ながら吉田の龍勢会館を目差します。
山の上なのに意外なほど民家がありビックリでした。
時折バイクのグループが走るほかはいたって静かなハイキングでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人