記録ID: 198480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
空沼岳
2012年06月11日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 933m
- 下り
- 933m
コースタイム
登山口(7:30)-(9:10)万計山荘(9:25)-真簾沼(10:05)-(11:05)空沼岳(11:35)-真簾沼(12:15-万計山荘(12:45)-登山口(14:10)
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・泥で足元が汚れます。 ・山頂付近は一部にまだ残雪有(アイゼンは不要) ・下山後は支笏湖のいとう温泉を利用(\700) |
写真
撮影機器:
感想
空沼岳は、特徴的な山頂の風景を見た時から、一度行ってみたいと思っていた山です。
行ってみた感想ですが、まず、札幌に近い山だけあって、想像していた以上に人が多い。平日でしたが、10人程度の人と遭遇。
しかも、子供連れだったり、学生(?)だったりと年配の方以外で登っている人がいるのが新鮮でした。(子供連れの方などは万計沼までで帰る人もいるようですね。)
山自体は前日までの雨天の影響もあって、足元は泥だらけに。
ただ、そこまで急な上りがあるわけでもなく、全体的になだらかに1200mまで登っていくような印象を受けました。
最後がちょっと急になるかもしれませんが、山頂に到着した時も山頂だと気がつかなかったほどです。(山頂の景色はよく知っていたにも関わらず)
今回は当日の天気もあまり良くなく、山頂に着いた途端、ガスに覆われてしまいました。それでも、前日を考えれば、雨が降らなかっただけでも幸運でしょうか。
帰りにはシマリスや蝶を見るなど、自然の豊かさを感じることができました。
今回の温泉は支笏湖に面する「いとう温泉」。
隣には有名な丸駒温泉(日帰り入浴\1000)もありますが、そちらには入ったことがあるのでこちらを選択。両方とも、支笏湖がきれいに見えてお勧めですが、やっぱり丸駒の方が値段が高いだけあって雰囲気良かったような気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する