記録ID: 1985203
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山 関東遠征6−5
2019年08月15日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 716m
- 下り
- 726m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
始発(登り)7:30、最終(下り)16:30 基本料金 片道1300円、往復2000円(モンベルカードで100円割引) ロープウェー山麓駅の中に温泉が有ってこちらは13時からで700円。 温泉付き得々パック2400円(⇐2700円) これにはモンベル割引してくれません。つまりモンベルカード持ってたら温泉が200円安くなるだけで温泉はきれいだけど露天風呂のない普通の温泉でした。 R120に大露天風呂の奥日光大温泉というのが有ったのでそっちに行っとけば良かったなぁ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯を抜けると強風が凄かったです。まさに暴風雨でした。 |
その他周辺情報 | 下山後、翌日は男体山登頂予定の為、道の駅日光へ移動しようとR120を走行してたら三本松茶屋というところに、大駐車場と18時迄営業されてる食堂と売店、外にトイレも有ったのでここで車中泊する事にしました。 この日は一晩中風雨が強くておそらく台風の影響だったのだと思います。 http://sanbonmatsu.moon.bindcloud.jp/ |
写真
感想
昨日からお天気が崩れて今日は朝から雨がしとしと降る中、日光白根山ロープウェー山麓駅へとやって来ました。チケットを買おうとすると強風の為営業見合わせていますとの事。それでも確認取れましたのでどうぞと20分遅れで乗せてくれました。
山頂駅を降りると確かになかなかの風が吹いていました。山頂付近では相当やろうと想像できましたが覚悟を決めて行く事にしました。
散策周回コースを外れて樹林帯を抜けると飛ばされそうなぐらいの想像以上の風でしたが4点支持で乗り越えて登頂完了出来ました。
当初予定していた前白根山や五色沼への周回は諦めてとっとと下山しました。
雄大な眺望を全く望めませんでしたのでお天気の良い日にまた必ず行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する