ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1985699
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

今年も鼻曲山

2019年08月21日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
526m
下り
512m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:05
合計
4:25
9:24
51
10:15
10:50
10
レンゲショウマ群生地
11:00
11:30
95
13:05
ゴール地点
天候 曇り、雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年もレンゲショウマを愛でに鼻曲山へ向かいます。
朝9時まだ空が明るかったが獅子岩
2019年08月21日 09:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8/21 9:00
今年もレンゲショウマを愛でに鼻曲山へ向かいます。
朝9時まだ空が明るかったが獅子岩
氷妻山通過
2019年08月21日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8/21 9:24
氷妻山通過
この花は???
2019年08月21日 10:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/21 10:14
この花は???
二度上峠登山口から1時間半、今年もレンゲショウマに会えました。
2019年08月21日 10:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
8/21 10:16
二度上峠登山口から1時間半、今年もレンゲショウマに会えました。
可愛いーーー
2019年08月21日 10:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/21 10:17
可愛いーーー
三脚望遠レンズはザックの中に入れたまま
2019年08月21日 10:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
8/21 10:17
三脚望遠レンズはザックの中に入れたまま
まぁ ツーショットで
2019年08月21日 10:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
8/21 10:18
まぁ ツーショットで
こちらは花の上にいるのは??
2019年08月21日 10:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/21 10:19
こちらは花の上にいるのは??
明るすぎです
2019年08月21日 10:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/21 10:29
明るすぎです
花を撮っていたら、何とjoeさんが登って来ました。
3年ぶりでしょうか? バッタリが嬉しいですねー
2019年08月21日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
8/21 10:34
花を撮っていたら、何とjoeさんが登って来ました。
3年ぶりでしょうか? バッタリが嬉しいですねー
それからはずっとjyoさんと一緒で
2019年08月21日 10:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/21 10:39
それからはずっとjyoさんと一緒で
マルハタブキが1輪、jyoさんが見つけた
2019年08月21日 10:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/21 10:48
マルハタブキが1輪、jyoさんが見つけた
山頂で、ここから天気が良ければ絶景が見えるはずとjyoさん、この日はガスガスで何一つ見えません。
2019年08月21日 10:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/21 10:57
山頂で、ここから天気が良ければ絶景が見えるはずとjyoさん、この日はガスガスで何一つ見えません。
2度目の鼻曲山のjyoさん
2019年08月21日 10:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/21 10:58
2度目の鼻曲山のjyoさん
大天狗で休んでいたら一瞬雲が流れ見えた。
2019年08月21日 11:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/21 11:28
大天狗で休んでいたら一瞬雲が流れ見えた。
帰りもレンゲショウマを愛でながら降ります
2019年08月21日 11:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8/21 11:37
帰りもレンゲショウマを愛でながら降ります
綺麗だねー
2019年08月21日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
8/21 11:38
綺麗だねー
ほゞ満開です
2019年08月21日 11:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
8/21 11:42
ほゞ満開です
今年もありがとう。
2019年08月21日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8/21 11:45
今年もありがとう。
登山口でjyoとお別れ、またいつか会いましょう。
2019年08月21日 13:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/21 13:05
登山口でjyoとお別れ、またいつか会いましょう。
小栗上野介の墓所 東善寺の蓮が見事
2019年08月21日 13:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
8/21 13:50
小栗上野介の墓所 東善寺の蓮が見事
東善寺の参道
2019年08月21日 13:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8/21 13:50
東善寺の参道
東郷元帥と小栗上野介 近代日本の先駆者だったそうです。
2019年08月21日 13:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
8/21 13:52
東郷元帥と小栗上野介 近代日本の先駆者だったそうです。
撮影機器:

感想

8月5日涸沢に行く途中脱水症で、ヘロヘロになりaonumaさんと東大の医者に助けられてから、ほぼ半月休んでいましたが今年も鼻曲山のレンゲショウマの季節が気になり出掛けてみました。

30分ごとに水分補給しながら登ります、二度上げ峠の登山口には2台駐車していました。晴れているけど浅間の山頂はすっぽり雲の中です。この山ではいつも全身ずぶぬれが普通ですが今日は大丈夫でしょうか?一応スパッツを付けて登ると群生地手前で二組3人とスルーします。

群生地の急坂には今年もレンゲショウマが迎えてくれました。何度みても可愛い花です。後ろから2人が登ってきて、私はあっちの花、こっちの花と撮影していたら、何とjyoさんが登って来ました。3年ぶりの船窪小屋以来です。それからはもうjyoさんとずっと登山口に帰るまで一緒でした。
朝うっかり道を勘違いして少々遅くなったのが幸いしました。

帰り道郷土の偉人、小栗上野介の墓所の東善寺に寄ってみました。家臣の墓も並んであり、権田の人々に語り継がれて、大事にされているのが忍ばれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

回復しましたね
yumesouf さん 今晩は。
毎年の行事化しているのでは・・・レンゲショウマ。
いい具合に撮れていますね、森の妖精はこうでなくては、雰囲気は鼻曲がりが一番良いのではないかな。
嬉しい出会いもありアクシデントの山歩きの次の山歩きは良いことばかりですね。
2019/8/21 21:58
Re: 回復しましたね
yasioさん こんにちは。
しばらく元気が出ずにお休みしてましたが、皆さんのレンゲショウマを見るとやっぱり行きたくなりますよねー
鼻曲山は数が多いので何処で撮るか迷う程です、ほとんど毎回ずぶ濡れで帰りますが今回もパンツまで濡れてしまいました。
これからいいことづくめの山になりますかねー、ありがとうございます。
2019/8/22 16:35
やりましたね、鼻曲山のレンゲショウマ
夢さん
やりましたね、鼻曲山のレンゲショウマ!
やっぱりカメラが良いと映りが違いますね。
これからもドシドシおねがいしますよ。
2019/8/21 22:12
Re: やりましたね、鼻曲山のレンゲショウマ
iiyuさん こんにちは。
皆さんに刺激を受けてしばらくお休みしてましたが、iiyuさんの写真をみて行きたくなりました。中々iiyuさんの様に上手く撮れません、難しいですね。
遠いけど錫ケ岳を何とかクリアーしないとです。
2019/8/22 16:39
あっ!!復活ですね。よかった。ホッ…
yumesouf様 こんばんは。

最近レコに反応がないので
猛暑のため夏眠か?(こんな言葉はないか)
読書三昧だったことでしょう。

レンゲショウマの麻薬的な魅力に憑りつかれた思いがあったので
何時復活するのか、こちらからも呼び水を打っていたところです。
iiyuさんの浅間隠山のレコは拍手の数がすごくて
見ごたえがあり。感化されてお先してしまいました。

jyoさんとの偶然の出会い、嬉しいですね。
pikachanさまの百名山達成祝いのコース候補の
話は出ませんでしたか?

まぁ、その前にぐんま百名山達成しちゃいますかね。
心細ければ、ご同行させてください。
2019/8/21 23:39
Re: あっ!!復活ですね。よかった。ホッ…
aonumaさん こんにちは。
浅間隠山のレンゲショウマも良さそうですね、帰りに寄ろうと思いましたが天気がいかにも危なそうで止めました。中々元気が出なくてやっと近い所へ行けました。joeさんとバッタリでご褒美が嬉しかったです。

錫ケ岳hagureさんとaoさんと3人で行こうと言ってくれますので、コースを計画してみたいです。日が合えば宜しくお願いします。
少し大きい山で自分の体を検証してみたいのですが。。。
2019/8/22 16:45
お疲れ様でした!
こんにちは。
昨日はどうもでしたー

平日ど真ん中の水曜日、人が入っているというだけでもなかなか驚きなのですが、まさかyumeさんと遭遇するとは!という感じで、ビックリでした
何だか、自分のレコみたいになっちゃってますが(笑)、写真いっぱい掲載していただいてありがとうございます

風呂入った後に東善寺にも立ち寄ってきました。
案外、上の方まで登らされますね…サンダルに履き替えた後だったので少し難儀しましたが何とか行って帰ってこれました
2019/8/22 11:51
Re: お疲れ様でした!
joeさん こんにちは。昨日はありがとうございました。
久しぶりの山でまさかjoeさんバッタリ出来るとはご褒美が嬉しかったです。
スペル間違ってすみません。薬師雲の平すごすぎですね、小屋泊で真似していつか行って見たいです。
雨に打たれなくて良かったですが全身ズル濡れでした、まぁ毎年ずぶ濡れなのですが レンゲショウマが見頃で良かったですね。

お寺上の方まで行かれたのですか?蚊に刺されなかったでしょうか。私も詳しくないのですが良かったらウイキペディアで見て下さい。最後の時奥方を会津までの逃避行すごいコースだったようです。
2019/8/22 16:56
毎年通いたくなる
夢さん、体の方は良くなったようですね。
鼻曲山のレンゲショウマ、毎年通いたくなりますよね。
今が満開ですか? 
レンゲショウマ、良く撮れてますね。森の妖精が微笑んでくれましたね。(^^♪
2019/8/22 14:48
Re: 毎年通いたくなる
yasubeさん こんにちは。
しばらく元気が出なくて山を休んでましたが、やっぱり皆さんのレンゲショウマの写真は刺激になりますね。今回も三脚を持って行ったのですが使わずしまいでした。オートフォーカスの方が玉ボケするのですが今度は明るすぎて難しです。
去年はどう撮ったのか忘れてしまって、自分のボケが進んでます
2019/8/22 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら