記録ID: 1990532
全員に公開
ハイキング
東海
額堂山・観音山
2019年08月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 475m
- 下り
- 474m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観音山への登山道は不明瞭 |
写真
撮影機器:
感想
朝用事があり遠くに行けなかったので、近場で登ったことがなかった額堂山と観音山に登りました。
この2峰は、愛知の130山になっているようです。
登ったことがないとはいえ、額堂山には最初に今回の地点から、2回目は岡崎側から登ろうとしましたが、二度とも途中で道がわからなくなり断念した山です。三度目の正直。
額堂山は舗装された林道に入っていけば道迷いはないと思いますが、観音山、特に今回の登りに使った方は迷いやすそう。
山頂付近でちょっと歩いた軌跡は、下山路を探しもとめ求めたものです。
最後の写真に書きましたが、迷わず登るためには観音山林道を歩いて左手の登山道に入っていくのが良さそうです。歩いたわけではないので、詳しくは分かりませんが。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pomjunさん、こんばんは。
この付近の山、我が家からも激近いのですが、意外と迷いやすいのかなぁ、という印象もあり、まだ足が向いていません。冬にチャレンジしようかなと
貴重なレコ、ありがとうございます
なお。。。
当方、足を痛めてしまい、しばし山はお預けです。。。
Koro245さん、いつもコメントありがとうございます。
そうなんですか。足を傷められたのですね。
最近、Koro245さんのレコがアップされないので、どうしたのかなと思っていました。
早く良くなって山登りが再開できるといいですね
そして、わたしが行ってみたい素敵なレコをアップしてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する