記録ID: 1995210
全員に公開
ハイキング
近畿
果無山脈縦走、龍神村から十津川果無集落へ
2019年08月25日(日) 〜
2019年08月26日(月)


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,538m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:30
17:30
100分
果無越え入口
19:10
0:00
50分
和田の森
20:00
1020m
2日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:30
1日目 果無越え入口17:30 - 和田の森19:10 - 1020m、21時位
2日目 1020m 5:50スタート、果無 世界遺産石碑15:20ゴール
2日目 1020m 5:50スタート、果無 世界遺産石碑15:20ゴール
天候 | 晴れ、稜線は 木漏れ日とさわやかな風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
果無に1台駐車、 もう1台で168号→311号→371号にて龍神へ。遠回りだが流れよし。 果無山脈縦走後、果無から県道735号で龍神へ。くねくねと果てし無く長い。 |
その他周辺情報 | 龍神村ヤマセミの郷で入浴、とてもいい湯だった。800円 |
写真
石地力山1139m
果無は右なのに、道なりに直進して、北へ延びる尾根に乗ってしまった。
尾根ははっきりしてるけど踏み跡が薄かった。
5分程降りて、登り返す。
お師匠様が待っててくれた。
果無は右なのに、道なりに直進して、北へ延びる尾根に乗ってしまった。
尾根ははっきりしてるけど踏み跡が薄かった。
5分程降りて、登り返す。
お師匠様が待っててくれた。
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
着替え
非常食
ガスカートリッジ
コッヘル
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ストック
シェラフ
ツエルト
ガイド地図
地形図
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントをいただいたものです。
果無峠まで横断されていたんですね。すごい。
あまり踏み跡がはっきりしないところがあるので、迷そうでしたね。
ぜひまたのぞかせていただきます。
alunizar45さま、見てくださったんですね、ありがとうございます。
私には大変な行程でしたので見てくださってうれしい。
公門の崩から、公門の崩の頭あたり、
稜線がはっきりせず、そのせいか踏み跡を何度か見失いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する