記録ID: 1996880
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(病院コース)
2019年08月31日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 436m
- 下り
- 422m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山ですので良く整備されており目立った危険箇所はありません。 病院から入山するとすぐに琵琶滝からの道と合流します。 ここからしばらくは岩がむき出しのゴリゴリした登山道で、高尾山としてはややワイルドな感じの道となりますので足元には注意を。 全体的に湿度が多く滑りやすい日でした。 |
写真
感想
2019年8月31日
この日はあまり時間も無く天気もイマイチだったので、こういう時はと高尾山を歩いて参りました。
全国的に悪天候が予報されていたのですが、槍ヶ岳へ行って以来山登りをしていないのでだんだんとうずいてきている所でした。
レポートにはしていませんが、実は8月23日〜24日の日程で立山へ行っています。
ところがこれはとてつもない悪天候で、予約したみくりが池温泉からほとんどで歩くことができませんでした。
夕方には晴れ渡り家族に立山の絶景を見せる事はできたのですが、とても子連れで雄山に登れる時間ではありませんでした。
夏の高尾山は非常に暑くこの日に関しては湿度ももの凄かったため、とてつもなく不快指数の高い登山となりました。
今回選んだ病院ルートが湿気の溜まりやすい急登という特徴を持っていた事も不快指数の高さに一役買っていました。
今シーズンの夏山もだんだんと終わりが近づき秋山へと変化していくことでしょう。
あと一回くらいテントを使った登山をしたいと思っています。
差し当たり9月6日〜7日の日程でどこかへと考えていますが、首尾よく晴れてほしいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4636人
登山者D








dtoyaziさん、こんにちは!お久しぶりです。
山行記録を拝見していて、笑ってしまいました。(笑)
私も高尾山が大好きで、良く行きますが、難所と聞かれると、1号路と答えます。
まさに・・・
急だし固いし滑るし。(笑)
>yokohamanori3さん
コメントありがとうございます!
御無沙汰しております。
高尾山大好きです。
困ったときの高尾山という感じで、ちょいちょい登っております。
それでもまだまだ歩いたことが無い道があるのが驚きです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する