記録ID: 2002898
全員に公開
ハイキング
東海
六枚屏風と東経138°線上の絶景?
2019年09月03日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 511m
- 下り
- 509m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されているハイキングコースです。 北側は崖なので注意必要です。 |
写真
16:01
トイレお借りしました。
トイレの張り紙の文句がいつもと違う! いつもなら、一歩前に!とか
おみやげは無事故のお父さん
お父さんの帰り首を長くして待っているのだろうか?と、ふと思いました。
トイレお借りしました。
トイレの張り紙の文句がいつもと違う! いつもなら、一歩前に!とか
おみやげは無事故のお父さん
お父さんの帰り首を長くして待っているのだろうか?と、ふと思いました。
【六枚屏風】
内部は、ひんやりしています。
足下は、少しの水が流れています。
来て正解、正に避暑地です。
幾年も費やして出来た、自然の造形
こんなに近くに絶景ゾーン!
入口は、幅50〜60cm程
上部は、貫通しています。
段差あり、壁を壊さないように、どっこいしよっと。
内部は、ひんやりしています。
足下は、少しの水が流れています。
来て正解、正に避暑地です。
幾年も費やして出来た、自然の造形
こんなに近くに絶景ゾーン!
入口は、幅50〜60cm程
上部は、貫通しています。
段差あり、壁を壊さないように、どっこいしよっと。
段々狭くなりますが、なんとか通過
狭い処は、幅30cm程しか無い処も
⚠️:なので、大きなザックを背負っている方は、入口にデポしないと通過出来ません。
私は、10Lザックですので、体を、反らせながら通過しました。
狭い処は、幅30cm程しか無い処も
⚠️:なので、大きなザックを背負っている方は、入口にデポしないと通過出来ません。
私は、10Lザックですので、体を、反らせながら通過しました。
装備
個人装備 |
半袖シャツ(アンダー含む)
ズボン
帽子
靴下(二枚履き)
ゲーター(アームカバー代用)
塩
虫除けスプレー
虫除けシール
ヘッドライト
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS携帯
時計
タオル
ストック
ファーストエイドキット
水1.0L
飲料水0.5L×2
バーナー
コッへル
簡易雨具
|
---|---|
備考 | 長袖シャツ忘れました。 |
感想
午前中は、チャリ整備し少しサイクリング。
日中は、残暑厳しく何処かへ行こうと、思うのですが、とても無理。
夕方から小笠山、六枚屏風が涼しそうなので、ちょこっと行って来ました。
ヒル対策していきましたが、幸い被害なく、その代わり、クモの巣たくさん有り落ちていた枝をくるくる回しながら歩きました。
六枚屏風は、涼。快適でした。一時ですが残暑を忘れさせてもらいました。
小笠山ハイキングコースを、東経138°線上まで、往復。処々で気持ち良い風が吹き、快適でした。
涼しいと言っても、飲料水1L飲み干しました。なので、暑いことには変わりません。
こんな暑い時にハイキングされる方は、いませんでした。
短い山行、山神さまに感謝。
明日は、ymorさんと前黒法師山!
暑そう!
翌朝、天候悪そうなので竜頭山へ変更。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kaji12さん こんにちは。
この時期の六枚屏風はヒルが怖くて行けませんがkaji12さんは勇気ありますね〜。その勇気にはトンネルのコウモリもたじたじでしたね(^-^)
ところで私は周りの誰もがビックリするほどの方向音痴です。ましてや小笠山は少し油断するととんでもない方向に行ってしまいます。それでも構わないという覚悟がお有りでしたらぜひご一緒にお願いいたします。
迷うのも楽しいかもしれませんね。
8月いっぱいは暑くてぐったりしていて裏山を歩き気持ちにはなれませんでしたがやっと今週になって重い腰を上げ2時間だけですが歩き始めました。
また晩秋〜冬には小笠山を周回して、法多山のお団子でも如何かと思っています。
ご都合合いましたらよろしくお願いします。
ken222さん、こんばんは。
何処か近場で夕涼みしたいと思っての六枚屏風でした。法多山には、あの時間ではほど遠く、団子にはありつけませんでした。
kenさん散歩してるかもと、期待もありましたが、kenさーん、と大きな声で呼べば良かったかも知れませんね。
恒例のマラソン控えてるので、10月中頃トレーニングになれぱと伺います。
涼しく成らないと、誰も行く気になりませんよね!
それでは、お会い出来るの楽しみに!団子食べながら山話楽しそうです。
訂正
晩秋から冬でしたね。
トレーニングになればと、伺います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する