記録ID: 2003585
全員に公開
ハイキング
東海
竜頭山(浜松市天竜区)
2019年09月04日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:33
距離 12.0km
登り 1,300m
下り 1,305m
12:48
12:59
21分
丸木橋
14:51
ゴール地点
ヤマジノホトトギスに会えました。
妖精の花に見えたのは、幻覚かな?
妖精の花に見えたのは、幻覚かな?
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水窪川沿い、国道152号の路肩スペースに駐車。 路側帯の内側なので良いかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標は、標高100M毎に有ります。 この帰りルートは尾根道を過ぎてのトラバースルートで崩れ足元不安定な所が所々にあります、逆ルートの方が安全かと思いました! |
写真
感想
kajiさんに誘われ、ご希望の前黒法師山を大気不安定との事で竜頭山に変更し行って来ました、
朝のうちは良い天気でしたが徐々に曇り始め、杣小屋辺りから雨が☂️降り始め、青ナギでは雨☔️本降りとなりカッパでは蒸し暑いかなと思い、久しぶりの傘さしての山歩きになりました、
kajiさんとは話しながら歩き、昼食、休憩、ノンビリした山歩きも良いかなと思いました、
お世話になりました、また宜しくお願します!
一昨日、ymorさんに山行を誘い前黒法師山。待ち合わせて相談し、大気不安定で午後から、落雷の心配。竜頭山ならいいでしょう。という事で、静岡西部の竜頭山へ
ヤマジノホトトギスが、『いらっしゃい。』と歓迎してくれました。
下山途中から雨に降られましたが、登山口から下山まで話が絶えず一日楽しませていただきました。
汗かき良いトレーニング場所ですね、竜頭山。
ymorさん、今日一日付き合っていただき、
ありがとうございました。
岳山、粟ヶ岳でお会いしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1679人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する