山トレ 塔ノ岳(↑大倉、表尾根、↓ヤビツ)


- GPS
- 05:53
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:53
アタマが下がります(_ _)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り バス ヤビツ峠〜、小田急秦野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表尾根の崩落地は、一カ所が極端に崩落迫っているので注意してください |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
ドライレイヤー
ランシャツ
タイツ
ランパン
ソックス
トレランシューズ
キャップ
サングラス
タオル
グローブ
雨具
ザック
ハイドレーション
プラティパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
地図(地形図)
コンパス
行動食
昼食
非常食
塩サプリ
保険証
携帯
スマホ
|
感想
前回、雲取山行ってから2〜3日後くらいから胸に痛みが、、、
あ〜、これは、アレがアレしましたねww
翌週はおとなしくするも、この日朝起きると見事に晴れ!
一応、行き慣れてる塔ノ岳にしました(^^)
でも、ちょっと変化が欲しくて、一度もしてない表尾根をヤビツへ下りるルートにしました。
■大倉〜塔ノ岳
ハイカーさんが大倉に大集合!
トレランさんもたくさん登ってました。皆さん、レースが近いのかな。
大倉尾根、久しぶりに登ります。
相変わらずの整備っぷり、管理の方々に感謝です(_ _)
花立山荘あたりから振り返れば、湘南の海がキラキラ。大島がよく見えましたね。
そして塔ノ岳とうちゃく
あ〜、涼しい♪(´▽`)
さて、塔ノ岳山頂はたくさんのハイカーさんにお任せして、表尾根へ向かいます。
■塔ノ岳〜ヤビツ峠
表尾根は10回ほど歩いてますが、ヤビツに向かうのは初めて。
見る方向違うと景色変わってとても新鮮!
新ルート歩いている気分でした。
鎖場の登りも初体験、登る方が簡単ですねココ。
三ノ塔ザレ場登るのも初めて、あんなに標高差あるんですね、結構キツかったぁ(^^;)
このルート、山トレに良いです
新たな発見♪
予定よりチョイ早めにヤビツ峠ゴール!
お疲れ様でした(^^)
■おまけ
ヤビツ峠へ向かう前に、護摩屋敷の水に寄ってみました。
大勢の方が汲んでいる泉の水、初めて飲んでみました。
冷た〜い!うま〜い!!(´▽`)
たらふく飲んじゃいましたw
名水100選の湧き水は伊達じゃなかった。
ヤビツから登るときは、ここで汲んでいくことにしよう♪
半日たっても、私はお腹の調子問題ありませんが、そのまま飲むのはあくまでも自己責任でw
■追記
台風シーズン過ぎる11月からが表尾根の真骨頂発揮となります。
nmassuさん、こんばんは(^^)
青空と湘南の海、いいですね〜。
山から海を眺めるのって気持ちいいですよね。
その上、富士山も大山も♪
私も登ってみたくなりました。
ヤビツ峠から登ったヤマトモが、すごく大変だったと言っていたので、何となく尻込みしてました(笑)
Maioさん、こんにちは(^^)
大倉尾根は色々なタイプの木段が続くので、ちょっとペース作りにくかったりします。
が、花立山荘から見下ろす湘南の海は一見の価値ありますよ。
ただ、ガスりやすいのが丹沢の難点ですが(^^;)
こんばんは
最近、わたしの山友が鍋割山から塔ノ岳、ヤビツ峠をやってて、羨ましいなーと思ってたのですが、そうか、欲を出さず大倉からヤビツ峠へ行けばいいのか!
でもバスの時間がこわくて、なかなか、ね。
ところで、アレがアレってなんですか?
こんにちは(^^)
鍋割山から塔ノ岳へのルートも良いですよ〜
そう、ヤビツは終バス早いから、どうしても先に先にとなってしまいますね(^^;)
そのなぞなぞは、あばら骨にヒビ、ですww
もっと、脚速くなって、時間を気にせず歩けるようになりたいです!
てか、あばらにヒビですか……
それでも山に行っちゃうんですね。
同じ匂いを感じます……
ふふ
そうなんですか?笑
nmassuさん、こんにちは
塔ノ岳はすっかりホームコースですね。
良い天気でうらやましいです!
kimipapaさん、こんにちは(^^)
家から一番近いのが丹沢というのもありまして、気軽に行けちゃうんです。
塔ノ岳がこんなに晴れるのって珍しいんですよ〜
あばらにヒビ?!
大丈夫ですか〜??
僕も脛骨疲労骨折して2か月以上走れなかったですが、無理しないでくださいね。
あ〜、大丈夫です
たぶん、気のせいです(^^)
ご心配ありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する