記録ID: 8571162
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(菩提峠からの表尾根ピストン)
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,327m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 9:12
距離 12.8km
登り 1,327m
下り 1,327m
5:00
5分
スタート地点
14:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時のタイミングで停まっていた車は4〜5台だったと思う(駐車場にはトイレが無いので、出発前に済ませたい場合は、県道70号から入ってくるところにあるので、そこで済ませるのが良さそう) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でいくつか水溜りが出来ていたが、今回のコースでは概ね良好。(元々予定していた日本武尊の足跡を通るコースは泥濘が出来てそうとの話から林道を行くコースに急遽変更) 登山道に左右から枝葉が侵食してきている所が多々あり、半藪漕ぎ状態だったので、チクチクするのが嫌な人は防御をしっかりと。 足元が崩れているところもあったが、中には草などで気付きにくいものもあるので、よそ見は厳禁 その他、梯子・鎖場・ザレ場・ガレ場・それなりに高度感を味わえるポイント等もアリ。全般として多分難易度は高くないと思うので、練習の場として丁度よいかも? |
その他周辺情報 | 下山中、無性にキンキンに冷えたコーラが飲みたくなり、最初のセブンに凸。 |
写真
感想
それなりの斜度の鎖場があって楽しめるコースだった。
ただ、体力・筋力が圧倒的に足りなくて、往路で既にバテバテだったけど…
(それにしても、みんな歩くの早くてビックリ)
今回は、これまでの反省(サポーターしてても毎度左膝が痛くなって下りのコースタイムがめちゃ遅になる)を踏まえて、痛み止めの薬を持ってきたのが幸いして、何とか予定時間のうちに無事ゴール地点にたどり着けたが、無かったらちょっとヤバかったかもしれない。
今までにないくらい筋疲労を実感しながらの復路だったので、これでいつもレベルの痛みも加わってたら心が折れてたかも?
膝はちゃんと医者に行こう。家での立ち座りでも既にミシミシいってるし…
これ以上悪くなるのは流石に…ね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人