記録ID: 8867406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳と鍋割山😋便利で静かな周回ルート(大倉BS→大倉BS)
2025年10月28日(火) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,674m
- 下り
- 1,670m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:24
距離 21.4km
登り 1,674m
下り 1,670m
13:38
| 天候 | 麓は晴れだが、山の上半分は雲の中。微風。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
5:27 新宿駅(小田急)発 ↓急行 6:41 渋沢駅着 6:48 渋沢駅BS発...7〜8名が立ち客に ↓ 7:03 大倉BS着 ○復路 13:50 大倉BS発 ↓ 14:05 渋沢駅BS着 14:13 渋沢駅着 ↓快速急行 15:23 新宿駅(小田急)着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
○大倉〜三ノ塔 よく整備されています。 ただし、伐採/植林用の林道と何度か交差するので、迷い込まないよう要注意。 ヤマヒル被害なし。 ○三ノ塔〜塔の岳 よく整備されています。 木道が多数。鎖場が5〜6か所。 ヤマヒル被害なし。 ○塔ノ岳〜鍋割山 よく整備されています。 アップダウンは少なめ。 ヤマヒル被害なし。 ○鍋割山〜大倉 よく整備されています。 下半分は林道。かなり長いです。 ヤマヒル被害なし。 |
写真
装備
| 個人装備 |
日よけ帽子
サングラス 速乾Tシャツ(長袖) 長ズボン(ユニクロのストレッチパンツ) 脛サポーター 足首サポーター(捻挫防止のため) 5本指の靴下 トレランシューズ 雨具(寒さ対策として三ノ塔以降で着用) ザック(18L) 行動食と非常食 飲料(500cc2本を持参。一本を消費) 日焼け止め 携帯 時計 タオルと着替え< トレッキングポール ヤマヒル忌避剤 |
|---|
感想
○コース
本数が多く、乗車時間が短い渋沢駅〜大倉BSを利用して、今回はバカ尾根の東西にあるルートで上り下りしました。
静かな山歩きになりましたが、鍋割山からの下り後半にある長い林道には閉口しました😆
コース長は21km。今日の歩数は3.9万歩でした(自宅から自宅まで)
○天気
山の上半分は雲のなか。そんな日もあるさ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マイケルC




















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する