記録ID: 2011394
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						空木岳 〜睡眠不足でログトレイルはキツかったァ♪
								2019年09月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 11:01
 - 距離
 - 18.1km
 - 登り
 - 1,781m
 - 下り
 - 1,788m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:34
 - 休憩
 - 2:27
 - 合計
 - 11:01
 
					  距離 18.1km
					  登り 1,791m
					  下り 1,797m
					  
									    					15:40
															ゴール地点
 
						
					合計距離: 19.2km 
累積標高(上り): 1927m
累積標高(下り): 1913m
							累積標高(上り): 1927m
累積標高(下り): 1913m
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					池山林道は車高の低い車は厳しいと思います (9/9から工事通行止めの看板が出ていました)  | 
			
| その他周辺情報 | 駒ケ根icを降りてからはコンビニがありません なので、少し市街地方向へ戻る必要があります (我が家は「駒ヶ岳SA」で買い出しを済ませました) 下山後は「こぶしの湯」で汗を流しました  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
															 
												 | 
			
|---|
感想
					前日の土曜は、自治会役員会で帰宅が21時半頃に...
それでも気合を入れて「空木岳」に向けて22時前に自宅を出発!!
駒ヶ岳SAで仮眠、ここで約3時間の睡眠
3時に起床して、池山林道終点に向けて出発♪
が、この後でアクシデントが発生!!
今回はいつもと違う車だったので、マップコードで行き先設定したんだけど...
走ってると、何だか違う違和感が...
でも、マップコードはウソをつかないと思って進んだけど
どう見ても「これは違う!!」と言うことで、悪路の中をUターン!!
と、奈良ナンバーのプリウスも同じ行動を...
聞くと、同じマップコード設定で進んで来たんですが、とのこと
後をついて行くので先行してもらえませんかと言われ...
私は空木岳が初めてではないので、記憶を頼りに進むと...
何とか無事に林道終点に到着♪
最初からカーナビを信じないで記憶に頼っていればロスしなくて良かったのに(笑)
で、スタート時間が4:40にズレ込んじゃいました
流石に寝不足で、思ったように足が進みません
長丁場なので、ムリせずマイペースで何とか山頂にたどり着けましたが...
睡魔に襲われて山頂で「お昼寝」してからの下山でした(笑)
疲れたけど、天気に恵まれて素敵な景色も見られたし♪
下山後は「こぶしの湯」で汗を流して...
サッパリしたら、明治亭のソースカツ丼でお腹を満たして...
これがまた、ボリューム満点でお腹が苦しくなっちゃいました(笑)
さてさて、来週は3連休ですね!!
皆さんは、どんな計画を立てているのかな!?
我が家は... これから考えます(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:574人
	
										
							





					
					
		
mount0432さん、おはようございます。
我が家も日帰りは無理なので1泊2日で空木岳に登ってきました。
コースは全て見覚えあるものですが我が家は荒天でした。ですので、景色はmount0432さんの写真で感じることにします。
妻にもう一度空木岳に行くかと聞くと絶対行かないと。大地獄、小地獄が大変だったようです。
こんばんは masutyannさん
レコ、拝見しました♪
二日目の天気は残念でしたね
初日にピークハントしておけば... なァ〜んて、後悔!?
奥様は「大地獄・小地獄」で苦労されたとのこと
ここを過ぎてから長いのが難点ですよね!?
絶景
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する