記録ID: 2027897
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						日向山〜ずいぶん荒れちゃって^^;
								2019年09月19日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								akaisarubobo
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:21
 - 距離
 - 5.9km
 - 登り
 - 618m
 - 下り
 - 614m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:22
 - 休憩
 - 0:57
 - 合計
 - 3:19
 
					  距離 5.9km
					  登り 618m
					  下り 616m
					  
									    					11:58
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						林道は、先日の台風の影響か落ちた枝や土等がありました。 車が大事な方は、ご注意ください。 午前8時過ぎの時点で、6〜7台止まってました。 お昼過ぎに下山した時点では、2〜3台空きがありました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					最近の豪雨等の影響か、以前に比べて登山道がだいぶ荒れているように思いました。 土や砂が流出し、段差が大きくなったりえぐれていたりします。 ご注意ください。 また、錦滝方面の林道&登山道は、北杜市役所より通行禁止とされています。 さらに道は荒れていると思われます。  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後は、尾白の湯を利用しました。 大人1名820円です。 平日なので、だいぶ空いてました^−^  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| MYアイテム | 
					 重量:-kg 
							 
																	 | 
			
|---|---|
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
| 備考 | 塩タブレットを持っていくのを忘れました。 思ったよりも暑かったので、必要だったと思います。  | 
			
感想
					けっこう久しぶりに日向山へ。
まだ行ったことのない人たちをご案内(^o^)
山頂直前で、目をつぶってもらって驚いてもらおうと(笑)
その結果…驚いてもらえました\(^o^)/
天気もよく、素晴らしかったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:706人
	
																	
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する