記録ID: 2032464
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						雁坂峠〜小荒川谷〜大荒川谷〜東破風山
								2019年09月22日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				山梨県
																				埼玉県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 11:01
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,383m
- 下り
- 2,400m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 10:01
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 11:01
					  距離 24.1km
					  登り 2,401m
					  下り 2,400m
					  
									    					 6:07
															6分
スタート地点
 
						17:08
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
感想
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:187人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
地蔵岩から小荒川谷を下降して大荒川谷を遡行するというルートは私もやったことがあります。大荒川谷はなかなか良いところらしいけれども、日帰り周回をするのには難しそうだったので、何か良い手はないかと地図を眺めながらあれこれ考えている内に思いついたルートでした。思いついた時は「ナイスアイデア」とうれしくなったものです。 あの辺りは奥秩父でも最深部とも言えるようなところで深山幽谷の雰囲気があって良いところですよね。
他の方でこのルートの記録を見たのは初めてだったので、懐かしくなってコメントさせて頂きました。
コメントありがとうございます。yoshi629さんの山行記録、強靭な体力で、キレイなラインで、いつも興味深く拝見しています!もちろん大荒川谷の記録も大いに参考にさせていただきました。ありがとうございます。沢に岩に藪尾根に、駆け抜けるような山行は爽快ですよね。ヤマレコはGPSの記録程度にしか使っていないので、恐縮なかぎりですが・・。
また、先日の井戸小屋沢左俣のこと、私も単独山行が多いのでひと事ではなく、何かコメントさせていただきたかったのですが、うまい言葉が見つからず・・結局コメントできずにおりました。その点でも今回コメントいただけて大変ありがたく思います。
私は山岳会に長く所属していますが、yoshi629さんはいち沢屋、クライマーとしてかなりの域に達しているのは間違いないです。すげーなぁ、と感じること多々です。今後も安全で楽しいお山を楽しめることをお祈りしています。
もし同行者をお探しでしたら、私程度でよければご一緒させていただければと思います。
機会がありましたらよろしくお願いいたします。
そんなに大したレベルではないです。私もかつては山岳会に所属していたのですが、(今は盛り返しているようですが)当時はハイキング会となりつつある感じで、初級者を沢や雪に連れて行く役回りが多く、嫌になってしまって、それなら1人でいいやと辞めてしまいました。
やはり単独は危険が多いと思います。井戸小屋沢ではちょっとしたミスが大事故につながってしまいました。救助要請してしまったので、山をやるものとしてはとても恥ずかしい事態となってしまいましたが良い教訓になりました。お気遣いありがとうございました。
そうですね。自由度の高い沢登りで単独はさらにある種自由な面があり、それが魅力ですが、反面で危険が多くなりますね・・。
今後の安全で楽しいお山を祈念しております。私も一層安全山行に気を付けたいと思います。ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する