記録ID: 2033777
全員に公開
ハイキング
東海
桑谷山(岡崎市)タカの渡り、虫、花、トレーニングの一石四鳥
2019年09月22日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 369m
- 下り
- 368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 3:36
- 合計
- 5:57
展望台に3時間余り滞在。
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ場から展望台へはしっかりした登山道です。山頂へは来た道を戻り、桑谷山山頂の標識に従って左へ道が分かれます。少し下って登り返すと建物の脇を通り二つ目の建物の隣に山頂三角点があります。 |
写真
ブーメランがいっぱい。アギスミレの葉かな?アギは顎のこと。
そういえば今日、タランティーノの最新作見たけど彼の顎もスゴイね。「ONCE UPON A TIME IN HOLLYWOOD」古い映画ファンには懐かしい俳優や曲が出てきて、おススメです。ラストも意外な展開でした。
そういえば今日、タランティーノの最新作見たけど彼の顎もスゴイね。「ONCE UPON A TIME IN HOLLYWOOD」古い映画ファンには懐かしい俳優や曲が出てきて、おススメです。ラストも意外な展開でした。
感想
二週続けて三連休だけど、台風の接近などで、遠出はムリッぽい。でもでもダイジョーブ、この季節はタカの渡りシーズン。一時間ほど車を走らせれば、伊良湖ほどではないけど、日によってはかなりのタカが通過する桑谷山があります。
超望遠でタカをねらう人のそばで、コンデジでは気が引けるし、飛翔中のタカなど捉えられっこないけど一応レンズも向けてみます。案の定、たまに撮れてもシルエットのみ。(T_T)いいもん、楽しければ。
展望台近くの駐車場に止めれば数分で展望台に着きますが、そこはそれ、こう見えて、私も山屋の端くれ。反対側のキャンプ場から、トレーニングを兼ねて登るのが王道というもの。
もちろん山頂もgetして充実の三連休でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










おはようございます shinaihitoさん
桑谷山ですか?台風通過でも元気に渡ろうとする鷹はいますね。この辺りのピークはいつになりそうでしょうか?シラカバ峠はピークをすぎたろうな?
ヤママユガ、う〜んいいなあ。ゆっくり観察するといろいろ見ることができますね。体力もつくし。
こんばんはsireotokoさん
まだピークは過ぎてないと思いますよ。これからじゃないでしょうか。白樺峠もまだ例年の半分以下です。
こんな大きな蛾は初めて見ました。以前見たウスタビガの仲間ですね。大きいだけに動きは緩慢です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する