ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2033777
全員に公開
ハイキング
東海

桑谷山(岡崎市)タカの渡り、虫、花、トレーニングの一石四鳥

2019年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
369m
下り
368m

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
3:36
合計
5:57
7:44
61
スタート地点
12:19
12:40
61
13:41
ゴール地点
 展望台に3時間余り滞在。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 名古屋方面から国道1号線を東進、「美合新町北」を右折、そのまままっすぐ。だんだん集落が少なくなって、道が細くなると、左側に桑谷キャンプ場の標識があります。
コース状況/
危険箇所等
 キャンプ場から展望台へはしっかりした登山道です。山頂へは来た道を戻り、桑谷山山頂の標識に従って左へ道が分かれます。少し下って登り返すと建物の脇を通り二つ目の建物の隣に山頂三角点があります。
 10台は止められます。たぶん。
2
 10台は止められます。たぶん。
 キャンプ場の横を通って
2
 キャンプ場の横を通って
 ベンチが置いてある鉄塔脇で一休み。
2
 ベンチが置いてある鉄塔脇で一休み。
 岡崎市内を遠望。
5
 岡崎市内を遠望。
 ヤマジノホトトギス。
10
 ヤマジノホトトギス。
 ブーメランがいっぱい。アギスミレの葉かな?アギは顎のこと。
 そういえば今日、タランティーノの最新作見たけど彼の顎もスゴイね。「ONCE UPON A TIME IN HOLLYWOOD」古い映画ファンには懐かしい俳優や曲が出てきて、おススメです。ラストも意外な展開でした。
7
 ブーメランがいっぱい。アギスミレの葉かな?アギは顎のこと。
 そういえば今日、タランティーノの最新作見たけど彼の顎もスゴイね。「ONCE UPON A TIME IN HOLLYWOOD」古い映画ファンには懐かしい俳優や曲が出てきて、おススメです。ラストも意外な展開でした。
 地元の方はもう下りていかれます。朝の運動に手ごろな低山。うらやましいです。
3
 地元の方はもう下りていかれます。朝の運動に手ごろな低山。うらやましいです。
 林道を2回横切ります。
2
 林道を2回横切ります。
 最近の台風、狂暴すぎる!
4
 最近の台風、狂暴すぎる!
 なだらかになってくると、展望台が近い。
2
 なだらかになってくると、展望台が近い。
 展望台に到着。
4
 展望台に到着。
 所属する野鳥の会が、ここで毎日タカの渡りをカウントしています。
3
 所属する野鳥の会が、ここで毎日タカの渡りをカウントしています。
 こんなレンズでタカを激写。私には使いこなせないそうもない。「その前にお高くて買えないでしょ?」うん(-ω-)
3
 こんなレンズでタカを激写。私には使いこなせないそうもない。「その前にお高くて買えないでしょ?」うん(-ω-)
 三連休は雨という予報だったけど、青空見えてます。
3
 三連休は雨という予報だったけど、青空見えてます。
 キターーーーーー!
3
 キターーーーーー!
 ハチクマ、キター!回れ、回れーーー!
12
 ハチクマ、キター!回れ、回れーーー!
 サシバー!
Oさんが拾い集めたスダジイを炒ってくれました。ほんのり甘い。
4
Oさんが拾い集めたスダジイを炒ってくれました。ほんのり甘い。
 蒲郡の街を背景にトビ。なんか銜えてる。超望遠で撮った人によると、バッタのよう。おやつね。
10
 蒲郡の街を背景にトビ。なんか銜えてる。超望遠で撮った人によると、バッタのよう。おやつね。
 お昼まで観察して、桑谷山山頂へ向かいます。
2
 お昼まで観察して、桑谷山山頂へ向かいます。
 森の中でイソヒヨドリに会いました。というより、採餌中をジャマしてしまった。ゴメーンm(__)m
 ※マミジロのまちがいでした。
6
 森の中でイソヒヨドリに会いました。というより、採餌中をジャマしてしまった。ゴメーンm(__)m
 ※マミジロのまちがいでした。
 この建物(航空監視用レーダードーム)の横が
3
 この建物(航空監視用レーダードーム)の横が
 山頂で、三角点あります。
5
 山頂で、三角点あります。
 オニギリ食べてたら、甲虫発見。キマワリというみたい。お初です。
4
 オニギリ食べてたら、甲虫発見。キマワリというみたい。お初です。
 木の葉がくっついているのかと思ったら
3
 木の葉がくっついているのかと思ったら
 ヤママユガ。でっかー!開帳15cmくらい(*_*;
6
 ヤママユガ。でっかー!開帳15cmくらい(*_*;
 櫛のような触覚はレーダーの役目を果たすの?飛ぶのは苦手みたいです。
6
 櫛のような触覚はレーダーの役目を果たすの?飛ぶのは苦手みたいです。
 ミズヒキソウ赤。
2
 ミズヒキソウ赤。
 ミズヒキソウ白。
2
 ミズヒキソウ白。
 帰り道のお地蔵様の近くに
2
 帰り道のお地蔵様の近くに
 黄色いヒガンバナが咲いていました。
 ♩赤い花なら曼殊沙華〜♫♩〜黄色い花なら〜えーと、やっぱり曼殊沙華か。
8
 黄色いヒガンバナが咲いていました。
 ♩赤い花なら曼殊沙華〜♫♩〜黄色い花なら〜えーと、やっぱり曼殊沙華か。

感想

 二週続けて三連休だけど、台風の接近などで、遠出はムリッぽい。でもでもダイジョーブ、この季節はタカの渡りシーズン。一時間ほど車を走らせれば、伊良湖ほどではないけど、日によってはかなりのタカが通過する桑谷山があります。
 超望遠でタカをねらう人のそばで、コンデジでは気が引けるし、飛翔中のタカなど捉えられっこないけど一応レンズも向けてみます。案の定、たまに撮れてもシルエットのみ。(T_T)いいもん、楽しければ。
 展望台近くの駐車場に止めれば数分で展望台に着きますが、そこはそれ、こう見えて、私も山屋の端くれ。反対側のキャンプ場から、トレーニングを兼ねて登るのが王道というもの。
 もちろん山頂もgetして充実の三連休でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人

コメント

一石四喋
おはようございます shinaihitoさん
 桑谷山ですか?台風通過でも元気に渡ろうとする鷹はいますね。この辺りのピークはいつになりそうでしょうか?シラカバ峠はピークをすぎたろうな?
 ヤママユガ、う〜んいいなあ。ゆっくり観察するといろいろ見ることができますね。体力もつくし。
2019/9/24 5:46
Re: 一石四喋
こんばんはsireotokoさん
 まだピークは過ぎてないと思いますよ。これからじゃないでしょうか。白樺峠もまだ例年の半分以下です。
 こんな大きな蛾は初めて見ました。以前見たウスタビガの仲間ですね。大きいだけに動きは緩慢です。
2019/9/24 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら