記録ID: 2036284
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
乙女峠→金時山→金時登山口
2019年09月26日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 512m
- 下り
- 635m
コースタイム
天候 | 晴れているものの、ピーカンではない 昼になってガスが上がってくる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り マウントビューで日帰り入浴後、目の前の仙石原文化センター前から、箱根登山バスで14:40 箱根湯本駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
湿っている赤土、木段多く注意が必要 急峻で登山者が多いからか、エグれているところ多数で疲れる |
その他周辺情報 | 山頂は金太郎茶屋のみ営業していた 小学校の団体客で騒がしかった トイレ大便の工事をしていて、男性は小のみ。声をかければ女性用を使わせてもらえる様子 |
写真
感想
はじめての金時山。
人気で週末は混雑するのを知っていたので
平日に休みがとれたから狙って登頂。
ガレ場、木段、木の根が多く
高低差もあるので歩きづらかった。
トレッキングポールがあって良かった。
どちらのルートでも難易度は同じようだけど、
乙女峠からのルートの方が、長尾山の尾根ぎあり息をつける時があるし、良いかも。
昼はマサカリカレーを食べたけど、おでんも食べたかった。メニューぎ豊富だし、なにより茶屋よみなさんが明るかった。
天気予報から期待していたけど、富士山は下の方のシルエットしか見えなかったのが残念。
何度も登るか、朝じゃないとダメなのかなぁ。茶屋には綺麗な写真が沢山貼られてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する