記録ID: 2040306
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
初秋の徳本峠へ(上高地から島々)
2019年09月28日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:34
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 3,266m
- 下り
- 3,997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:34
距離 27.2km
登り 3,273m
下り 3,998m
16:09
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
もう1台で沢渡に向かいました。 沢渡からはタクシーを利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落地が数カ所ありますので、通行には注意して下さい。 迷うような場所はありません。 若干不明瞭な場所にも赤テープがあります。 |
写真
感想
長野県自然保護レンジャーの仲間たちと、徳本峠を越えるクラシックルートを歩いてきました。
紅葉にはまだ早いですが、16年振りに歩いた歴史の道は、静かで楽しかったです。
出会った登山者は10人ほどでした。外国からの方もいましたね。
新築された小屋は初めて見ましたが、休館も休憩所として残されており、とても懐かしく感じました。
クマの糞や歩いた跡は見かけましたので、できれば複数人での行動、音の鳴る物を身に付けての行動をお願いします。
もう2週間もすれば、紅葉が綺麗に見られそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、trekker‗さま。
そちらは、自然保護レンジャーの案内が多いのでしょうか?
私の活動範囲が1〜4のためか、なかなかご一緒できる
呼びかけがありません。
さまざまな案内は平日のみ、
まだ現役世代は参加が難しそうです。
こうやってお仲間と行ける機会があるのがうらやましい限りです。
aonumaさん、こんにちは。
平日の参加は大変ですね・・
私も地域を越えた交流をしたいと思って、FBでグループを立ち上げてその中で呼びかけなどをしているのですよ。
よろしければご案内しますので、いかがですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する