記録ID: 207185
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						美ヶ原…霧と強風の2000m級高原ハイキング
								2012年07月16日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:45
 - 距離
 - 9.4km
 - 登り
 - 216m
 - 下り
 - 207m
 
コースタイム
					□ルート
山本小屋(08:35)→牛伏山(08:45)→山本小屋(09:15)→塩くれ場(09:30)→(アルプス展望コース)→王ヶ頭(10:20)→(パノラマコース)→塩くれ場(11:00)→山本小屋(11:15)
□記録ツール
1)GPS記録 HOLUX m241c
2)デジカメ FUJIFILM FinePix F450
							山本小屋(08:35)→牛伏山(08:45)→山本小屋(09:15)→塩くれ場(09:30)→(アルプス展望コース)→王ヶ頭(10:20)→(パノラマコース)→塩くれ場(11:00)→山本小屋(11:15)
□記録ツール
1)GPS記録 HOLUX m241c
2)デジカメ FUJIFILM FinePix F450
| 天候 | 霧/曇り 時々小雨 のち晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						岡谷市内ホテル→美ヶ原 山本小屋 □ 帰り 美ヶ原 山本小屋→横浜市内自宅 ※帰りは3連休ラストの中央自動車道上り大渋滞…。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					1.コース状況 ・とても整備され、快適なハイキングができます。 ・牛伏山までは牛の放牧柵を越えます。牛のうんちにご注意を。 ・山本小屋と塩くれ場の間に、「美しの塔」があります。 ・塩くれ場で分岐になっていて、アルプス展望コースとパノラマコースに分かれます。 ・パノラマコースは、散策道を歩き、アルプス展望コースは、ちょっとしたハイキングコースになっています。 [参考統計情報] 時間:2hr45min 距離:9.5km 累積標高(+):344m 累積標高(-):336m 2.休憩ポイント/トイレ 1)休憩ポイント 私たちは以下で休憩しました。 ・山本小屋 古里館 ・王ヶ頭ホテル 2)トイレ ・山本小屋 古里館(100円/回) ・塩くれ場 公衆トイレ(料金不明) ・王ヶ頭ホテル(100円/回) 3.その他 ・山本小屋 古里館までは、諏訪湖からビーナスラインを利用して美ヶ原方面に行きます。 ・駐車場は、山本小屋 古里館前と美ヶ原高原美術館に100台以上のスペースがあります。 ・ここのコケモモソフトクリームは絶品です!! [今回お世話になった山本小屋 古里館] http://www.furusatokan.jp/  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					長野県方面、山梨県方面の山行で、何度か訪れる諏訪湖地方。
帰りは美ヶ原に行こう、行こうと思って、結局行くことができませんでした。
それが、今回やっと実現。
ビーナスラインを車で走らせ、やっと到着したものの、霧で真っ白…小雨も混じります。
しかも、強風!!飛ばされるか?ってくらいの悪天候。
前日の奥秩父よりもひどい天候でした。
前半は、歩けど、歩けど霧で真っ白…ヤマレコのレポでみた景色なんか全く拝めません。
こんな状態が王ヶ頭まで続くのでした。
せっかくなので、記念撮影をして、王ヶ頭ホテルで百名山のバッチを購入して外に出ると…。
天候が回復し始めて、目の前にバーンって美ヶ原の全貌が姿を表します。
お〜これが美ヶ原なんだ。2000m級の高原地帯で、あたりを見渡すと、西にはアルプス、
東には浅間山や八ヶ岳の山々を見ることができます。
霧と快晴の両方の美ヶ原の景色を堪能できた意味では、記憶に残るお散歩でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1689人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
美ヶ原って行った事無いんです
八ヶ岳や北アから眺めた事はあるんですが…
>ここのコケモモソフトクリームは絶品です!!
むむ!
ソフトクリームですか
中に
jijiさん こんばんは。
コケモモワインのエッセンスでもあれば…。
美ヶ原はお散歩コースですね。
これからの時期は、王ヶ頭で高原の景色を見ながらクイッと
amackeyさんこんにちは。
美ヶ原・・ビーナスラインでしたっけ?昔に3回くらいドライブしたことあります
kenさん こんにちは。
美ヶ原と霧が峰は近くて、有名な高原リゾートですね。
ただ、この時は霧が深くてビーナスラインの運転もドキドキでした。
妻のウェアは最近色々調達しまして。
今まで仕事で忙しいかったのをサポートしてくれたご褒美です。
今日は、これから港北のららぽーとで夏の山行のウェアとギアを探してきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する