記録ID: 2077395
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山【鐘撞山 音羽山】
2019年10月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 647m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:25
距離 8.4km
登り 654m
下り 650m
12:14
47分
スタート地点
13:01
21分
・667
13:22
13:30
31分
鐘撞山
14:01
14:02
41分
音羽山
14:43
42分
・824
15:25
14分
鐘撞山入口
15:39
ゴール地点
天候 | 晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
反時計回りの周回です。 バリエーションルートで、藪漕ぎだらけです。 鐘撞山から音羽山までは踏み跡明瞭で歩きやすいです。 |
写真
感想
榛名山のマイナーピーク探検です。鐘撞山へはどこから登っていいか分からず、地図の破線道を手がかりに、麓の駒寄集落から登ることにしました。
結論から言うと、地図上の道は荒廃が進み藪が凄いです。ある程度の藪漕ぎは覚悟していたつもりでしたが、部分的に藪の壁?のようなところもあり、過去最高難度の藪漕ぎもありました。音羽山から先は、雨の藪漕ぎルーファイになってしまい、精神的に辛い時間もあったので、無事に下りてき時は安堵感を感じました。
そしてまたしてもグレーゾーンのエリアもあり、図らずも榛名山の信仰の一端にも触れることができました。
振り返ると色々な反省点がありますが、探検を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
montblancさん おはようございます
この辺りのレコを拝見した記憶がありますが、余りにも怖そう
で、自分が行くことは無いだろう…と思っています。やっぱり
怖そうなので止めておきます。ほぼ探検気分ですよね?
埼玉のchii
chiiさん こんばんは、コメントありがとうございます。
榛名山と赤城山の探検はライフワークになっていますが、隅々まで歩いてみたいと考えています。完全に自己満足の世界ですが…それでも誰かに見てもらえるということは、いいものですね。
鐘撞山の正道は今回歩いたコースの間にある谷から入るようですね。これはリサーチ不足でした。おそらくそこから入山すれば、藪漕ぎはほとんどないのかなと思います。
chiiさんも是非!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する