記録ID: 2080005
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山 ココハドコデスカ? mizugakiyama
2019年10月28日(月) [日帰り]



- GPS
- 07:06
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 983m
- 下り
- 997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 7:07
距離 7.6km
登り 997m
下り 998m
15:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
8時に駐車場到着 すでに10台以上のとまっていた。
気温は低く、歩きはじめは真冬の感じで手袋も2枚重ねをした。
同行者に気楽な山と注文していたのだが、まるで違った。
頂上についた時の喜びは格別。
景色は良かった。
富士山は見えなかった。
金峰山は時たまガスの中から一瞬姿を現した。
下山時、一旦下って、これから富士見平小屋まで30分は登ることになる天鳥川で、英国人の青年男性から「ココハドコデスカ?」って片言の日本語で聞かれた。
金峰山に向かってるつもりが、どうも様子が違うと不安になったらしい。
分岐点の案内の標識が読めなかったのでしょうか、たいていの標識はローマ字なんか書いてないものね。
あの時間から金峰山に向かうのも大変とは思うが、その後どうしたかなあの青年。ちゃんとその日の目的地にたどり着けたかな。
5点を使う場所があると聞いたが、登りは確かに右足・左足・右手・左手、下りは、それとお尻を使わねばならないところはあった。
腕の力が必要な、まるで延々と続くフィールドアスレチックみたいで息は上がったが、面白い山であると思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する