記録ID: 208444
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						吉祥山
								2012年07月20日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 愛知県
																				愛知県
																														
								 とーと
			
				その他1人
								とーと
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 01:59
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 349m
- 下り
- 346m
コースタイム
					駐車場(8:38)→登山口(8:40)→案内板(9:09-9:11)→吉祥山山頂(9:26-9:43)→吉祥天女の祠(9:48)→作業小屋(9:58)→駐車場(10:33)
	
所要時間 1時間55分
歩行時間 1時間36分
登り歩行時間 0時間46分
下り歩行時間 0時間50分
歩行距離 4.6km
標高差 340m
累積標高 340m
							所要時間 1時間55分
歩行時間 1時間36分
登り歩行時間 0時間46分
下り歩行時間 0時間50分
歩行距離 4.6km
標高差 340m
累積標高 340m
| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 吉祥山の休憩所はボランティアによって整備されているようです。 この日もおばあちゃんがトイレ掃除をしていました。 感謝です。 みんなで奇麗に使いたいですね。 山頂までのルートは3ルートあるようです。 今回は登りはAコース、下りはCコースを使いました。 Aコースは直線的に山頂まで続く道ですが、道標が各所にあり迷うことは無いでしょう。 Cコースは途中分かりにくい場所がありました。 吉祥天女の祠の所では危うく道を間違えるところでした。 駐車場が休憩所と表現されているのでちょっと戸惑いましたが・・・。 その先も分かり難い個所がありましたが、とにかく下方向に下る道を選んで歩きました。 Cコースに道標を増やしてくれるとありがたいですね。 | 
写真
感想
					とーとは今日から4連休。
でも、今日の天気予報は曇りのち雨・・・。
せっかく梅雨明けしたと思ったらもう天気が崩れるなんて、やっぱ地球規模で天候がおかしくなってるのかも。
天気が良ければちょっと遠出しようと思ってたんですけどねぇ。
こんな日に遠征しても勿体無いので近場の低山に登ってきました。
急遽かーかも一緒に行くことになったので、子供達が帰ってくる11時半までに家に帰らなきゃいけません。
家を出る直前に吉祥山に決めました。
以前、雨生山・金山に登った時に見た奇麗な山容の吉祥山が気になっていたんです。
かなりの低山なのでわざわざ出掛けるのもなって思ってたのでいいチャンスでした。
登山口には奇麗なトイレと休憩場があります。
ボランティアの皆さんにより維持管理されているようですよ。
登山道もよく整備されていて安心して歩けました。
風が無く蒸し暑い日だったので大変でしたよぉ。
やっぱこの時期の低山は仕方ないですね。
山頂は開けていて、天気がよければ遠くの山も見えるらしいです。
冬なら富士山や南アルプスが奇麗に見られるんだろうなあ。
下山はCルートを歩きました。
一気に下り、途中で舗装路を歩いたりしましたが、Aコースとはまた違った雰囲気でいい感じでしたよ。
ただ途中で少しルートが分かりにくい箇所も・・・。
女人堂の所では手書きの注意看板のおかげで道を間違えずに済みました。
それでもAルートで登ってCルートで下りがお勧めかな。
こちらのブログもどうぞ。
http://totokakafamily.naturum.ne.jp/c20138798.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1281人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する