記録ID: 2088059
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						雲取山・丹波天平・三条の湯/山の中の温泉と紅葉を訪れる
								2019年11月02日(土)																		〜 
										2019年11月03日(日)																	
								
								
								
 埼玉県
																				東京都
																				山梨県
																				埼玉県
																				東京都
																				山梨県
																														
								 sako59
			
				その他1人
								sako59
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 29:42
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 2,292m
- 下り
- 2,289m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:50
					  距離 15.1km
					  登り 1,157m
					  下り 712m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 9:12
					  距離 16.5km
					  登り 1,118m
					  下り 1,565m
					  
									    					15:27
															ゴール地点
 
						| 天候 | 1日目:晴れのち曇り 2日目:曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 小袖乗越の駐車場が満車だったので、少し下ったところの路肩に停めたが、鴨沢の村営駐車場に停めた方が良かった。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■危険個所 ・親川からの登り始めのトラバース ・三条の湯からの三条ダルミへの登り始めのトラバース ・小袖乗越の手前のトラバース いずれも急斜面に道が付いており、足元を誤ると沢底まで落ちそうな箇所がある。天気の良い日の登りであれば気にならないでしょうが、悪天候時の下りでは緊張しそう。 | 
| その他周辺情報 | ■登山後の温泉 もよぎの湯 850円。 風呂場も駐車場も広く無いので、車の場合は少し足を延ばした方が良いと思う。 | 
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ(2)
																予備電池(1)
																ガイド地図(1)
																コンパス(1)
																笛(1)
																筆記具(1)
																保険証(1)
																飲料(1l)
																ティッシュ(1)
																三角巾(1)
																バンドエイド(5)
																タオル(1)
																携帯電話(1)
																計画書(1)
																雨具(1)
																防寒着(1)
																ストック(1)
																水筒(1)
																時計(1)
																非常食(2)
																カメラ(2)
																虫よけ(1)
																日焼け止め(1)
																ガスバーナー(1)
																クッカー(1)
																折り畳み椅子(1)
																飯(2)
																歯ブラシ(1)
																着替え
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																ツェルト(1)
																ファーストエイドキット(1)
																医薬品
																車(1)
															 | 
感想
					 三条の湯の小屋番さんが言うには今年の紅葉は1週間遅いようです。丹波山あたりがピークかなと思っていましたが、まだでした。
 また七つ石小屋のtwitterによると、今年の紅葉は日照不足と台風の影響で痛んでいるとのこと。実際そんな感じに見えました。
 三条の湯の温泉は汗が流せてさっぱりしてとても体が温まりました。その後外でビール飲んでてもほかほかです・・・それはアルコールのせい?
 小屋泊の人は多かったようで、食堂は入替あり、布団も床一杯に敷かれましたが、1人で1つの布団は確保されていて快適でした。
 ルートの印象としては、親川〜丹波天平〜三条の湯〜雲取山は広葉樹の森が良い感じですが眺望はありません。石尾根は眺望よし。
 道はトラバース気味に付けられている箇所が多く急坂は少ないですが道を踏み外して滑落しないよう少し注意が必要。
 夏の間仕事が忙しかった分、10月は代休を取って3連休2回、4連休1回があったのですが、ことごとく台風やら台風崩れに流されました!
 ようやく山へ行けた・・・
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1154人
	
 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する