記録ID: 209098
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						川乗橋〜百尋の滝〜川乗山(川苔山)〜本仁田山〜花折戸尾根〜鳩ノ巣駅
								2012年07月22日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								- GPS
- 06:40
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
					06:42 乗橋
07:26 登山道入口(バイオトイレ)
08:11 尋の滝
08:51 毛岩分岐
09:11 毛岩の肩
09:41 川乗山(休憩)
10:06 発
10;26 鳩ノ巣駅/本仁田山分岐
11:46 本仁田山
11:55 奥多摩駅/花折戸尾根分岐
12:22 ゴンザス尾根/花折戸尾根分岐
12:34 ブッシュ地帯
13:26 鳩ノ巣駐車場
							07:26 登山道入口(バイオトイレ)
08:11 尋の滝
08:51 毛岩分岐
09:11 毛岩の肩
09:41 川乗山(休憩)
10:06 発
10;26 鳩ノ巣駅/本仁田山分岐
11:46 本仁田山
11:55 奥多摩駅/花折戸尾根分岐
12:22 ゴンザス尾根/花折戸尾根分岐
12:34 ブッシュ地帯
13:26 鳩ノ巣駐車場
| 天候 | 曇り、足毛岩の肩より先は濃霧 気温13℃〜18℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																				自家用車										
																																																 鳩ノ巣〜奥多摩(5:54発、JR青梅線、奥多摩行き) 奥多摩〜川乗橋(6:25発東日原行き、西東京バス、20分、250円) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ◆川乗橋〜登山口(川乗林道) 普通の舗装された林道(一般車は通行止め) 登山道入口に小水力発電のバイオトイレがあります(綺麗です) ◆登山口〜百尋の滝 沢沿いの登山道を登って行きます。百尋の滝まで木橋を13回渡ると百尋の滝へ着きます。 一部岩を登る箇所があり注意 ◆百尋の滝〜足毛岩の肩〜川乗山 急な登りとなっていきますが、特に危険な箇所はないです。 足毛岩分岐は、どちらからも川乗山へ行けます。右1.5km/左(足毛岩の肩経由)1.8kmの標記でした ◆川乗山〜本仁田山 分岐の道標に「悪路」と書いてありましたが、悪路というより急な小岩下りの連続でした。 小ピークのケルンを見つけたら右に進路をとります。(まっすぐ行くと鳩ノ巣方面です) ◆本仁田山〜チクマ山〜花折戸尾根〜鳩ノ巣 植林帯の中を一旦おりて、40mほど登り返すとチクマ山(1040P)の標記がでています。 そこから先も植林帯ですが、前が開けた地点から100〜200mほど雑草のブッシュ地帯があります。 踏み跡でしっかり道はわかりますが、注意が必要です。 そこを抜けたあとは、全体的に木の根道の急下りで鳩ノ巣駅の線路際にたどり付きます。 | 
写真
感想
					濃いガスのなか川乗山、本仁田山へ出かけました。
ここ数週間自分が向かう山の天候が恵まれない・・・・
本日も濃霧・・・・・・雨でないだけましと考える。
川乗山への道は、沢伝いに登山道があり、何度も橋を渡ったり、小岩をロープで登ったり、沢を渡渉したりと変化に富んだ登り道でした。どことなくワクワクする感じですよ〜
百尋の滝は水量も多くダイナミックの一言でした。
もっと、もっと下界が暑く、晴れのいい天気の日に再訪してみたいと感じます。
本仁田山も少し地味な感じですが、静かな山歩きかと思いきや鳩ノ巣方面から上がってくる登山者も5組くらいすれ違いました。あの民家脇、線路脇から入ったのでしょうか?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2353人
	 ichigooden
								ichigooden
			
 
									 
						 
										 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する