記録ID: 209180
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						金剛山・太尾東尾根〜関屋道〜御所市内散策
								2012年07月22日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 791m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
					11:00水越峠-11:29太尾西道出会-12:03ガンドバコバ出会-12:20六道の辻-12:35大日岳-(12:43-13:09)金剛山山頂-13:51関屋道分岐-14:15朝原寺跡-14:16朝原寺道分岐-14:22(あー7)-14:34(あー8)-15:00おたわ地蔵-15:17国道出会-16:00山麓線-16:05長柄神社-16:16西寺田左折-16:54櫛羅東-17:12葛城市内
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | (上り:太尾東道)一般の登山道です。危険な所はありません。 (下り:関屋道)朝原寺跡までは急な下りあり。 朝原寺跡分岐以降は不明瞭な道、悪路。薮多い。 (西寺田〜櫛羅東)ほぼ一直線の快適なハイキング道。 | 
写真
感想
					上りは久しぶりに太尾東道からにしました。猛暑ですが曇りの天候で、
快適に登れました。下りは、以前、朝原寺跡道を登った時に目をつけていた
関屋道をたどってみました。以前、このルートを登った時に、ルートを誤り
猛烈な薮こきをして、結局朝原寺跡を通らずにダイトレにたどり着いたことがあります。今回はどこで間違えたのか確認したくて朝原寺跡から
下り方向で再挑戦してみました。途中まではなんとか正しいルートで下りられましたが、(あー8)の看板を過ぎたあたりから道を見失い、やぶこきを少々しました。おたわ地蔵からは、下の取り付きをめざしましたが、結局上の取り付きに
出ました。今日たどったルートを上り方向で同じように行く自信ありません。
やはり関屋道は難解です。このルートに挑戦される方は軍手をお忘れなく。
下山してからは、御所市内をハイキングしました。
西寺田から北方向の道は、昔からの道のようで、とても快適でした。
金剛山を奈良県側に降りて、御所駅をめざされる方にはお勧めです。
レコのルートはフリーハンドの手書きで、山間部は不正確です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1569人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する akipapa
								akipapa
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
今回もタフな山行お見事です。山の中は倒木も多く歩きにくかったと思います。古い街並みは歩きやすさがよく伝わってきました。またのヤマレコ楽しみにしてます。
しかし、お嬢さんはほんとにタフですね
コメント&たくさんの拍手ありがとうございます。
この土日、戸外を歩き回っていました。
猛暑ですが体がなじんできたように思います。
この勢いで夏をのりきりたいです。
お疲れ様です。
初めてかき込みさせていただきます。
かなり歩かれてますね!!
うちは最近、子連れ狼できないので、やや寂しいです どこかでお会いするかもです!!
コメントありがとうございました。
子育ては本当に大変ですね。
私も相当てこずってます。
どこかの山でお会いできたらすばらしいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する