記録ID: 209648
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
唐沢鉱泉〜天狗岳 (周回)
2012年07月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 877m
- 下り
- 867m
コースタイム
8:00唐沢鉱泉 - 8:55尾根 - 9:40〜9:50展望台 - 11:05〜11:35西天狗 - 11:55〜12:20東天狗 - 12:35中山峠/黒百合平分岐 - 13:15天狗の奥庭 - 13:40〜14:00黒百合ヒュッテ - 14:50唐沢/渋の湯分岐 - 16:00唐沢鉱泉
天候 | 午前 曇り、時々霧 午後 曇り後、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場は約15台分のスペース 7:45に駐車場に到着した時は、12台が駐車されていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
○唐沢鉱泉〜第二展望台 シラカバなどの樹林帯 コースは次第に岩が多くなってくる 特に危険箇所なし ○第二展望台〜黒百合ヒュッテ 岩場、ザレ場あり 注意すれば問題なし ○黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉 苔生した岩がゴロゴロしている小さな沢を下る 沢の脇は苔の保護のため、進入禁止になっており、沢を下らなければならない 岩が濡れており、とても滑りやすい 私は、黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉/渋の湯分岐の間で、右足を滑らし、岩に左膝を強打しました 幸い、怪我もなく、歩いて下りられましたが、下りでの通行はご注意下さい ○トイレ 唐沢鉱泉登山者用駐車場の脇にバイオトイレ 黒百合ヒュッテのトイレはお一人様200円 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
この日、関東近郊は、全体的に雨。
マピオン山の天気で、雨になる確率が比較的低かった天狗岳に行きました。
お陰で、雨に降られることがありましたが、山行がイヤになるほどの雨にはなりませんでした。
霧がかかって、遠方は望めませんでしたが、天狗岳西峰で昼食を取っている間、霧が晴れて東峰、根石岳の稜線を見ることが出来ました。
残念ながら、カミサンが期待したほど、花を見ることが出来ませんでしたが、コースは、とても楽しく、特に第二展望台から黒百合ヒュッテにかけては、岩の多いザレた道ですが、視界が開けていて、気分が良く歩くことが出来ました。
(天気が良ければ、もっと楽しいでしょうね。)
黒百合ヒュッテからの下山は、水の流れる苔生した岩の道を下っていくのですが、岩がとても滑りやすく、思った以上の時間を要しました。
加えて、不用意に右足を岩に載せたところ、滑って、岩に左膝を強打。
痛みは残るものの、幸いにも歩行に問題なく、下山することが出来ましたが、骨折でもしたらと考えるとゾッとします。
ここを下られる場合は、ご注意下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人
何気なく私の造った女峰山の記録をお気に入り登録してくださった方のところへ訪問させていただきましたところ、今度、行こうと思っていた唐沢鉱泉から天狗岳を周回する記録が公開されておりましたので、コメントさせていただきました。
標高差やコースタイムなど、特に唐沢鉱泉前の駐車場の様子が非常に参考になりました。
駐車場が満車になっていたとしたら、路肩にも止められるようなスペースはあるのでしょうかね。
mogless様、はじめまして。
いつもレコを拝見し、山行にさせて頂いております。
女峰山は、気になる山で、今年登りたい山の一つ。
美しい写真に惹かれてお気に入り登録させて頂きました。
唐沢鉱泉駐車場ですが、実は、トイレの先に数台駐車させるスペースがあります。(但し、登山ツアーの観光バスが停車する危険あり。)また、唐沢鉱泉宿泊者用と思われる駐車場もあり、道路の幅も路肩に駐車できる程度の広さがあります。
駐車場の様子でしたら、ヤマレコではありませんがtomo317amさんのサイト↓がとても参考になりますので、一度お訪ね下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/tomo317am/36731357.html
駐車場の様子など、大変、参考になりました。
実際、この時期、非常に混んでいて止める場所がないのではないかという心配がありましたが、道路幅があって、そこそこ路上駐車もできるようなので、安心しました。
今のところ、天気予報のほうも堅調に推移しております。
どうもありがとうございました。
早速、登られたみたいですね。
Mogless様もレコで述べられていましたが、私も下りが思ったより長くかかりました。
特に、黒百合ヒュッテからの下りは、視界が狭く、岩が濡れていて、注意しなければならず、余計長く感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する