記録ID: 2099008
全員に公開
ハイキング
甲信越
快晴の信越トレイルSection5(関田峠〜花立山〜宇津ノ俣峠〜森の家)
2019年11月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 344m
- 下り
- 886m
コースタイム
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関田峠までの道は11日より閉鎖されます。 関田峠(新潟側)、牧峠(長野、新潟とも)崩落で通行不可。来シーズンの開通もいつになるか? |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの状況 〇関田峠〜宇津ノ俣峠 ・大変歩きやすい道で分岐には標識完備(整備に感謝) ・霜柱が融けた後など、いくらかぬかるみはあるが、特に問題ありません ・稜線のブナ(曲がっている木が多い)は落葉しています 〇宇津ノ俣峠〜森の家 ・途中に標識はなく、赤テープもほとんど見当たりません ・ほぼ幅広の良好なルートだが、沢を横切るところが分かりづらかった ・カエデ、ミズナラの紅葉がピークで見ごたえがありました |
その他周辺情報 | 登山後の温泉 〇飯山湯滝温泉 510円 食堂が15時まで営業していて便利 露天からは千曲川が見えます(外からも見えている?) 〇戸狩温泉 暁の湯 550円 食堂は休業中でした なべくら高原 森の家 ・宿泊すると出発地及び下山地点まで無料送迎あり。トレイルの情報も得られます。 ・敷地内にも遊歩道があり、そこそこ紅葉が楽しめました。 |
写真
感想
なべくら高原森の家に前泊して、信越トレイルを歩いてきました。送迎してもらえるので、ピストンしなくて済むので気分的に楽です。帰りも下山地点まで迎えに来ていただけるので、時間的には伏野峠まで余裕で行けたと思います。
でも、宇津ノ俣峠からの下山道は紅葉が素晴らしかったので、結果論ですが、今回のルートで正解でした。
11日からは桂池、関田峠、伏野峠への道路が冬季閉鎖になるので、実質、無雪期最終週のトレイル歩き。茶屋池には何台か車が止まっていましたが、結局戻るまで誰にも会わずでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する