記録ID: 2102515
全員に公開
ハイキング
近畿
生石高原でススキ鑑賞
2019年11月10日(日) [日帰り]


天候 | 晴れ 気温は14〜17度ぐらい。少々風が強くじっとしてると寒いかも。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
生石高原は良く整備された遊歩道で歩きやすい。遊歩道内にも色々な花がたくさん咲いているので誤って踏みつけないよう注意。ススキのシーズンなので観光客で賑わっていた。 ※花の名前は間違っているかもしれません。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は生石高原にススキとムラサキセンブリを見に行って参りました。昨年はムラサキセンブリを見つけられなかったので今年はそのリベンジです。
昨年のようにバス停から歩くのはまだちょっとキツイので今回はレンタカーを借りてみました。山頂まで一気に行けて楽でいいですね。天気も良くて素晴らしい絶景とススキを堪能できました。
そして今年は遂に待望のムラサキセンブリを発見出来てリベンジに成功。いやー良かった。また空振りだったらどうしようかと心配したのですが、たくさん見つけることが出来ました。とても美しくて可愛らしい花ですね。じっくり眺めて写真を撮りまくりました。
途中で生石山の大草原保存会の方々にお会いしお話を伺ったのですが、山野草を盗掘から守るために巡回されているのだそうです。ムラサキセンブリは限られた土壌でしか咲かない準絶滅危惧種の稀少な花です。盗掘などに遭わずいつまでもこの地に咲き続けてくれることを切に願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する