ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211025
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(富士宮口往復)

2012年07月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
masaya_35 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:17
距離
37.3km
登り
2,374m
下り
2,384m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

往路:AM3時水ヶ塚駐車場から乗合タクシーにてAM3時30分富士宮口到着(一人1500円)
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
往路:水ヶ塚駐車場-新五合目富士宮口(深夜タクシー乗合利用)
復路:新五合目富士宮口-水ヶ塚駐車場(富士急バス利用)
予約できる山小屋
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館

感想

本年最初の富士山登山。
今の時期、山小屋はすごく混んでいるらしい。山小屋泊を避けて日帰りするなら富士宮口かな?と思い計画。
夜中から出発するため、前日の準備や、登山口へ行くための交通方法の確認など、普段慣れないことなのでかなり面倒くさかった。

水ヶ塚駐車場からのシャトルバスは朝6時から30分毎に出発するらしい。繁忙期は6時に臨時便含めて合計10台程度出発し、1台に約50名だから合計約500人が朝一斉に出発するわけで、当然登山道は混雑する。タクシーで日の出前に出発するのが得策だとタクシーの運転手は力説していた。

またタクシー片道約5000円(深夜割増含む)だけど、タクシーの運ちゃんに乗合をお願いすると「脇のベンチに座っとき」と言われ、他のお客さんが来ると「集まったから出発するよ〜」と教えてくれる。4人で乗合、自分らは2人だったので、合計2500円で済んだ。

朝3時30分頃に新5合目に到着。まずトイレに行って登山開始。ひんやりした空気が気持ちいい。下界は生憎の曇り空で、御殿場の町は雲に覆われている。真っ暗な空に星と一際黒い影になった富士山のシルエットが浮かんでる。真黒な富士山に所々白い雪が見え、今まさに登山中の人のヘッドライトが連なって見える。自分たちだけじゃないんだな。

今回は友人も一緒だが全く登山経験がない。途中でリタイアされても困るので、携帯食や水、雨具は自分が持った。これまでにない重量感。単独登山は自由気ままなので荷物も自分が困らない程度でいつも軽かった。今回は何キロぐらいあっただろう?一番重かった気がする。

友人は新7合目までは順調だった。「このまま行けば良いの?楽勝楽勝」と余裕ぶっこいてた。しかし次は8合目と思ってたはずが実は「元祖7合目」に着いた時、友人は騙された感と疲れがどっと出たという。30分歩いては10分休憩というスローペース。9合目に至っては次10合目だと思ってたのに9.5合目が間にあり、10合目目前でもう帰りたいと言い出した。人を励ますのはなんと難しいことか。喧嘩にならぬよう機嫌をとりつつ、10合目を目指す。
道に危険な個所はまったくなく、人の渋滞も所々で、ずっと立ち止まるような個所はなかった。富士宮ルートは去年登った須走ルートと違って黒い石ばかりの荒涼とした場所ではなくて、ゴロゴロと大きな岩ばかりだ。ただ高度が上がるペースが早いせいか空気の薄さや軽い頭痛を感じることはあったし、目を閉じればグルグル眩暈がする感覚もあった。これが高山病かな?と初体験だった。

無事10合目に着き、友人は頂上おめでとう!と興奮していた。そして「頂上剣ヶ峰→こっち」の看板を見せると、騙された感もピークに。去年の自分を見ているようだ。

富士山測候所の横にあった展望台は封鎖されていた。曇っていたので遠くの山々は見えなかったけど、富士山頂上の「下界と違う異質な場所」にはやっぱり楽しくてワクワクさせられる。子どもの心になれる場所だと改めて思った。

下山も富士宮ルートからにした。6合目の山小屋のベンチで座っていると、関西方面から来た林間学校らしき中学生たちがやってきた。「楽勝楽勝〜」とはしゃいでいた生徒たちが山小屋の角を曲がると、目の前にそびえたつ富士山が急に視界に入ったのか大きさに圧倒されていた。頑張って良い思い出作れよ〜と思った。

水ヶ塚公園から富士山を眺めると、すっぽりと雲に覆われていた。今夜も誰か登るんだろうな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1504人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら