記録ID: 2112588
全員に公開
ハイキング
近畿
小谷山 〜♪ワンだふぅ 赤く燃える山城と鶏足寺〜
2019年11月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 434m
- 下り
- 420m
コースタイム
天候 | はれ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戦国ガイドステーションの駐車場(約20台 無料)に車を止めました。追手道登山道入り口(途中まで車道あり)のすぐ近くで、他にも清水谷登山道の入口の小谷城戦国歴史資料館のところにも駐車場があります。 ・長浜方面からだと国道365号線に入り木ノ本方面に向かうと右側にあります。 ・北陸自動車では小谷城スマートICから3分 ・電車はJR北陸本線 「河毛駅」が最寄駅となります。徒歩約30分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■トイレは戦国ガイドステーションにあります。 ■よく整備されている登山道で道に迷ったり危険なところはないと思います。 <登山道入口〜小谷城本丸跡> 歩きやすいハイキングコースで家族連れやツアーでハイキングを楽しんでいる方がたくさんおられます。案内板や説明などたっぷりあります。 <小谷城本丸跡〜六坊址> 歴史を感じるハイキンクが楽しめます。 <六坊址〜小谷山山頂> 階段がしばらく続き、なだらかな尾根になるともう山頂は近いです。 <清水谷> 名の通り谷を下っていきます。こちらもよく整備されており歩きやすい登山道です。 |
その他周辺情報 | ■鶏足寺 https://kitabiwako.jp/spot/spot_967 鶏足寺(旧飯福寺)は全国13位、滋賀県内1位の人気の高い紅葉スポットとのことです。 紅葉散策協力金 200円 |
写真
<戦国ガイドステーション>
今回も連れとワンコの「ソラ」が一緒です。
ソラ「♪よろしく〜 今日も楽しみだよ!」
でっかい兜はNHK大河ドラマ「江−姫たちの戦国」の放映記念です。
今回も連れとワンコの「ソラ」が一緒です。
ソラ「♪よろしく〜 今日も楽しみだよ!」
でっかい兜はNHK大河ドラマ「江−姫たちの戦国」の放映記念です。
撮影機器:
感想
今回は小谷山(標高495m)を訪問しました。
小谷山にある小谷城(おだにじょう)跡は、戦国時代の山城で城跡は国の史跡にも指定されています。
浅井家3代が居城としていた戦国時代の山城は日本五大山城のひとつです。
浅井長政とお市の方との悲劇の舞台として語られることが多く、浅井長政とお市の方の子、茶々・初・江の三姉妹の生まれたお城としても知られています。
NHK大河ドラマでも一世風靡しました。
山全体がお城の要塞みたいなので攻めるのも大変だったかと。
歴史が好きな人も、そうでない人も、この山を散策すると戦国時代の歴史とロマンを感じれるのではないでしょうか。
この日も歴史を語りながら歩いている方がたくさんおられました。
また、語り部付きのバスもありますのでご参考に
https://kitabiwako.jp/spot/spot_25272
紅葉はまだしばらくは楽しめそうです。
また、鶏足寺はさすが紅葉の名所です。
境内を埋める200本のモミジの古木が赤く染まり風情があります。
たくさんの人が紅葉を求めて訪れていました。
ワンコも入れます。
ワンコのソラは、いつもなら風に飛ばされる落ち葉を追いかけるのが大好き
でも、この日は風がなくてちょっと残念そう。
さて紅葉は「ワンだふぅ!」と喜んでもらえたかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する