記録ID: 211263
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳(望岳台から)
2012年07月29日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
07:00 登山口
08:15 避難小屋
09:40 1,720m火口付近
10:55〜11:25 頂上
12:55 避難小屋
13:50 登山口
08:15 避難小屋
09:40 1,720m火口付近
10:55〜11:25 頂上
12:55 避難小屋
13:50 登山口
天候 | 晴れ (頂上付近はガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口の駐車場も広くトイレもあります。 (下山後トイレに寄ると何故か床が水浸しでした) 登山道には案内板・ペンキのマークが沢山あり、濃いガスの時のは非常に有効ですね。 下山後は近隣に温泉が何軒かあり、(私達は白銀荘1人600円)で汗を流させて頂き帰宅しました。 |
写真
感想
朝4時に自宅を出発して初めての十勝岳へ、ルートは沢山あるようでしたが登山口付近には観光客も沢山訪れている様でしたので迷わず望岳台へ。
当日は何組かが登山道に見えた為、地図の確認もそこそこにスタート。
ガスで頂上付近は見えなく、頂上と勘違いしてたどり着いたのは1,720m付近でした。
高度も違うし時間的にも1時間ぐらい早いのでおかしいと思いながらも登って行くと、まだ先があるじゃん・・・・でも頂上は見えない。
砂浜みたいな所、火山灰の上(濡れていると滑るでしょうね)、ガレ場、ザレ場など種類豊富な登山道を体験することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する