記録ID: 2117951
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						今年も来たよ♪真っ赤な奥久慈(生瀬富士、月居山)
								2019年11月16日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								mobi
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:12
 - 距離
 - 8.9km
 - 登り
 - 674m
 - 下り
 - 665m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:16
 - 休憩
 - 1:43
 - 合計
 - 5:59
 
					  距離 8.9km
					  登り 674m
					  下り 679m
					  
									    					15:09
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					junちゃんから、紅葉🍁三昧の山旅とのリクエストで、やってきました奥久慈。
無料の第2駐車場に車を停め、ゆっくりの9時スタート☺️生瀬富士を目指します。
生瀬富士は、途中から激登りの山。ロープ、鎖場を越えると見晴らしの良い山頂😁
そこから、激下りしての立神山。さっきまでいた生瀬富士がよく見える☺️
さあ、この後の稜線が1番の見所だよーGOGO❗
真っ赤な世界🍁素晴らしい😍
私の個人的な意見ですが、ここ奥久慈が赤の入った紅葉🍁は一番だと思う☺️登った人だけが観れる絶景😁
更に、袋田の滝を上から観る展望台も絶景かな絶景かな😉新しく出来たエレベーターで上がる展望台ですらちっちゃく見えるこの高さ❗最高😁
川を渡る場所。何時もより水量が多く感じた😰そこで、迂回路。しかしそこは道が有るような無いような💦スーパー藪漕ぎ😅何とか生還(笑)暫し道を歩き月居山裏より再登山開始✌️
月居山の観音堂。大銀杏が台風19号で折れてた😳💦残った大銀杏の枝野葉🌿もまだ緑💚でも、大銀杏完全に折れて無くて安心した〜😅観音堂の鐘を目一杯鳴らしゴ〜ン😁
月居山山頂へ。
うーん6割から7割かな紅葉🍁
でも充分綺麗♥️
そして、お待ちかね!焼肉🍖♥️
じゅ〜っと♥️
美味しい😍junちゃんも大満足😋
良かった良かった😋
junちゃんより、最近で最高とお言葉頂きました✌️😁
鍋焼きうどんも食べお腹いっぱい😋
下山して、月居温泉♨400円
小さい♨ですが中々良かった😁
今年も素晴らしい紅葉🍁の奥久慈を楽しめました😉
おまけに滝川渓谷(^-^)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:421人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する