記録ID: 2127120
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
【高塚山〜高石山・弥山岳】福岡低山
2019年11月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 879m
- 下り
- 825m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
弥山岳:湯の浦総合キャンプ場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ではないけど、滑りやすいとこもあるので、注意は必要 |
写真
感想
石ころ・けりさんのレコを見てそろそろ、、、
って事で行ってきました。
3座ゲット!
高塚山〜高石山
大いちょうのとこには、ボチボチ人はいましたが、その先は誰も会いませんでした
大いちょうー分岐:1時間40分
分岐ー高塚山:20分
高塚山ー分岐:20分
分岐ー高石山:40分
高石山ー分岐:30分
分岐ーP:1時間10分
弥山岳
七曲りコースは整備されてて歩きやすいです。
グラウスコースは少し狭くて、滑りやすいかな。
Pー東屋:30分
東屋ー弥山岳:10分
弥山岳ーP:40分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最後に丸山に登って貰わないと 困るんですが
そして 仕上げはオアシス篠栗で♨
あっ お疲れちゃんでした
石ころと〜さん♪
ねっ丸山行かなかったよ〜
温泉もね!
そんなに汗もかかず良いハイキングでした(^^)/
少し前、まだ少し暑い頃に登りました(^ ^)
飯塚では子供さんの登山とかでも行かれるみたいです。
よく整備された里山ですよねー。
カフェモカさん♪
なんか・・お久しぶり〜
よく整備された里山でしたね〜
登山口からご一緒した方によると長谷山もいいとか?!
また、そのうち行ってみまーす
お疲れ様でしたー!!
この季節になると汗もあんまりかかないかな(^^)
それとグラウスコースのグラウスってどっかの低山でも見たような・・
気になるな・・
ちゃんさん♪
はい!消化してきました。
グラウス・・・そう言われると気になって登ってみたいかもです。
老化防止のために思い出してください(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する