記録ID: 2133664
								
								全員に公開
																
								講習/トレーニング
								富士・御坂
						【初冬期】富士山
								2019年12月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:37
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,782m
- 下り
- 1,784m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:32
- 休憩
- 3:05
- 合計
- 9:37
					  距離 16.7km
					  登り 1,782m
					  下り 1,784m
					  
									    					 5:10
															17分
スタート地点
 
						14:47
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特になし | 
| 予約できる山小屋 |  | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																アイゼン
																ピッケル
																ヘルメット
																食料
																防寒着
																暴風着
																冬季登攀準備
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																ツエルト
															 | 
感想
					2019.12.01 富士山へ
年末山行に向けて
耐寒訓練。高所慣れ。耐風訓練。を兼ねて富士山へ。
気温は-5度程度で暖かいが、風が20m程度吹いてて
ここより先に進むのは、ちと厳しいか。
時間的に余裕はあったが、装備や心づもりなど。下山を考慮して撤退をしました。(耐寒は出来なかったw)(敗退では無いですよ!。)
そもそも登頂出来ると思って居なかったし(笑)
苦しかったけど充実してる瞬間でした。(≧▽≦)
久しぶりに寄った佐藤小屋はトイレが凄いキレイ。
一回200円だが、使い勝手は最高!便座も暖かい!
小屋前には、休憩所もあるので冬富士登攀の基地にどうぞ!
前日までの寒波で馬返しまでの道は雪がついていた。
事前にスタッドレスは、履いていたが、チェーンは全くのノーマーク。
馬返し手前200m位の所でスタックをしてしまい、車を路肩に放置しての山行となった。
まさか、馬返し迄辿り着けないとは…💦
樹林帯の方が雪があって、同行者はワカンを持ってきた(車に残置)
でも合ってもいい位の深雪でした。
それも今シーズンの雪山に向けていい教訓になった。
帰宅したらチェーンを車に積んでおこう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:553人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する satoo
								satoo
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お疲れさまでした❄
non916さん
コメントありがとうございます。
たまに富士山も良いですね💡
機会がありましたら行かれてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する