記録ID: 2135419
全員に公開
ハイキング
甲信越
2019-12-07 高畑山北尾根~倉岳山北西尾根
2019年12月07日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は皆無。高畑山北尾根は取り付き点を間違えなければ路に迷うなところはない。取り付き点は、小篠のイトヒバを見て背中側の畦路を行けばフエンスの扉にぶつかる、ここが取り付き点。倉岳山の北西尾根は720m点から644mに向かうところが難しい。テープ類があるので拾っていけば問題ない。ただし、尾根分岐では左右両方にテープ類があるので、地形図で進行方向の確認が必須。尾根の末端は沢の分岐点に到達する、右の沢を簡単に徒渉すると路がある、100mぐらい先にフエンスの扉があり抜けるとアスファルトの道路に出る。30分ほどで鳥沢駅に着く。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
高畑山北尾根、倉岳山北西尾根とも雑木で明るく開けている。冬枯れがとても似合う尾根で気持ちがよい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人
いいねした人