記録ID: 2142506
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山のんびり山歩き
2019年12月14日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 724m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:11
距離 12.6km
登り 724m
下り 707m
15:40
ゴール地点
台風の影響で秋山をほとんど楽しめずに12月
さて何処へ
高尾から陣馬山への縦走ルートを考えたが、日没も早い今
慌ただしい山歩きを避け、陣馬山へ行くととにした
9時前のJR高尾駅から小渕沢行きの電車には登山客らしき人で混雑
9時15分発 和田行きバスは増便
乗客のほとんどは陣馬山登山口で下車
9時30分 快晴無風で暖かい 気持ちよく歩き始める
適度な登山客でのんびり歩き
南斜面の明るい尾根歩き
スローペースな歩きと適当な写真撮影休憩等で気持ちよく山頂へ
ご褒美?? 綺麗な富士山が迎えてくれました
山頂では同郷の方と会話が弾み楽しい昼食でのんびり出来ました。
高尾・陣馬山縦走コースの奈良子峠より奈良子尾根にて下山
途中、陣渓園というところで日帰り湯
入浴後、ビール飲んで電車に乗って帰る
のであれば良いのですが、そこから2kmほど林道歩き
湯冷めしてしまいちょっと残念
バス停着も待ち時間があるため駅まで歩くことに
心配したトンネル歩きも無事に通過
JR藤野駅着
さて何処へ
高尾から陣馬山への縦走ルートを考えたが、日没も早い今
慌ただしい山歩きを避け、陣馬山へ行くととにした
9時前のJR高尾駅から小渕沢行きの電車には登山客らしき人で混雑
9時15分発 和田行きバスは増便
乗客のほとんどは陣馬山登山口で下車
9時30分 快晴無風で暖かい 気持ちよく歩き始める
適度な登山客でのんびり歩き
南斜面の明るい尾根歩き
スローペースな歩きと適当な写真撮影休憩等で気持ちよく山頂へ
ご褒美?? 綺麗な富士山が迎えてくれました
山頂では同郷の方と会話が弾み楽しい昼食でのんびり出来ました。
高尾・陣馬山縦走コースの奈良子峠より奈良子尾根にて下山
途中、陣渓園というところで日帰り湯
入浴後、ビール飲んで電車に乗って帰る
のであれば良いのですが、そこから2kmほど林道歩き
湯冷めしてしまいちょっと残念
バス停着も待ち時間があるため駅まで歩くことに
心配したトンネル歩きも無事に通過
JR藤野駅着
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
臨時便増発 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
| その他周辺情報 | 奈良子尾根から下山途中で入浴 陣渓園 1000円 温泉ではありません http://jinkeien.fc2web.com/syoukai2.html |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する