記録ID: 214655
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯綱山&飯綱火祭りキャンプ
2012年08月10日(金) 〜
2012年08月11日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 836m
- 下り
- 822m
コースタイム
(゜゜)
天候 | 晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飯綱高原小天狗の森駐車場は、飯綱火祭り当日はキャンプ場宿泊者のみの利用となる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
カレーの仕込み
タマネギとにんにくを炒めてから、豚バラを投入し、ワイルドに切った野菜を入れた所。
野菜はジャガイモ、ニンジン、丸ナスなど、全て自家製。
調味料はリンゴ&トマト果汁、ワインを各150mほど、ハーブミックス系岩塩など。
また久しぶりにキャンプでダッチオーブン使用。
タマネギとにんにくを炒めてから、豚バラを投入し、ワイルドに切った野菜を入れた所。
野菜はジャガイモ、ニンジン、丸ナスなど、全て自家製。
調味料はリンゴ&トマト果汁、ワインを各150mほど、ハーブミックス系岩塩など。
また久しぶりにキャンプでダッチオーブン使用。
アルコールバーナーは米を炊くにちょうど良い感じ
燃料も容器の約半分弱ほどで炊けました。
沸騰するまでは全開で、その後は火力調整蓋をかぶせて弱火で。
もっとも、この専用ゴトク(TR−B25用)を使うと、構造的に火力調整は弱火側の僅かしか利かない(中火が出来ない)。
と言ってゴトクがないとコッヘル等は乗せられない。
燃料も容器の約半分弱ほどで炊けました。
沸騰するまでは全開で、その後は火力調整蓋をかぶせて弱火で。
もっとも、この専用ゴトク(TR−B25用)を使うと、構造的に火力調整は弱火側の僅かしか利かない(中火が出来ない)。
と言ってゴトクがないとコッヘル等は乗せられない。
炭を熾してしちりんで焼肉
今日は奮発して100g800円のお肉。
他にウインナーなど。
本当はしちりん囲んでやるのがベターなのですが、今夜はカレーと焼き肉。
どちらかを食べてから、もう一方を食べる方法だと小学生には後者が食べれない可能性を考慮し、
焼き肉とカレーを同時に仕上げて食べる事にしました。
今日は奮発して100g800円のお肉。
他にウインナーなど。
本当はしちりん囲んでやるのがベターなのですが、今夜はカレーと焼き肉。
どちらかを食べてから、もう一方を食べる方法だと小学生には後者が食べれない可能性を考慮し、
焼き肉とカレーを同時に仕上げて食べる事にしました。
大勢の見物客で賑わっていましたが、最後は土砂降りの雨となる。
パラパラ雨の段階から、花火を急いでいる感じを受けました。
土砂降りとなってからはサッと終わって、見物客は一気に消えました。
我々はタープを張っていたので雨の影響はありません。
パラパラ雨の段階から、花火を急いでいる感じを受けました。
土砂降りとなってからはサッと終わって、見物客は一気に消えました。
我々はタープを張っていたので雨の影響はありません。
突然の豪雨で花火大会関係者とキャンプ場宿泊者以外は一気に全ていなくなって静かなキャンプ場となりました。
雨上がり後は夜の探検に繰り出しました。
ただし、小天狗の森はクマ出没のため、夜間立ち入り禁止となっていました。
雨上がり後は夜の探検に繰り出しました。
ただし、小天狗の森はクマ出没のため、夜間立ち入り禁止となっていました。
ウインナー焼きと焼き肉
クリームチーズとトマト乗せ。これはウマイ!
他にホタテのスープなど
この後は後片付けなどしながらコーヒーなど淹れてまったりしました。
タープが完全に乾いてから撤収。
クリームチーズとトマト乗せ。これはウマイ!
他にホタテのスープなど
この後は後片付けなどしながらコーヒーなど淹れてまったりしました。
タープが完全に乾いてから撤収。
これが湖の一番奥にある小天狗の森(スレチック)最大名物の湖渡り
昔は不安定なイカダをつなげただけのワイルドで、規模が大きなアスレチックで湖転落者続出!
最高に面白いアスレチックでしたが、現在は安全面に考慮された仕様になっています。
昔は不安定なイカダをつなげただけのワイルドで、規模が大きなアスレチックで湖転落者続出!
最高に面白いアスレチックでしたが、現在は安全面に考慮された仕様になっています。
撮影機器:
感想
第45回飯綱火祭り 2012年8月10日
飯綱高原大座法師池での飯綱の花火大会に合わせて、男同士で硬派にキャンプしました。
飯綱山登山は8月2日のモノです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1847人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
13Bさん こんばんは。
私も火祭りを見に行っていました。
終盤の土砂降りの雨には参りました。
レジャーシートを傘がわりにして、一の鳥居行きのバスを待ちました
小学校の遠足か高原学校で行ったのか忘れましたが、
小天狗の森の湖渡り、落ちている人いましたね〜。
それを見て根性なしの私はスルーしました。
teruzo-さん、おはようございます。
まさかの雨でしたね。そしてまさかのニアミス。
事前にわかっていれば、サイトへ避難して頂けたのですが。
小天狗の森の湖渡り、落ちて笑っていられる程度なら良いのですが、事故の可能性もありますので仕方ないですね。
花火とキャンプ、久しぶりに楽しみました。
昔は毎年、霊仙寺湖の花火大会に合わせてキャンプしていました。今年は8月25日の開催で、涸沢へ行くか花火キャンプにするか悩むところです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する