記録ID: 2146761
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
医王山*DAO terraceでお茶飲みハイク
2019年12月16日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 668m
- 下り
- 649m
コースタイム
天候 | ■快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■西尾平まで積雪ほとんどなし。その後も最大10cm程度。 |
写真
感想
お休みの日にドーンと晴れました。
最近遠出するモチベーションも体力も低下しているので、石川県内で事を済ませようと思いまたまた医王山へ。(レコにはないけど11月にも大沼〜鳶岩〜シラハゲ徘徊)
最初はずっとやりたかった奥医王山周回をやってみようと思っていたのですが、スタートが遅れたのと、なんとなくまだ周回することへの不安感がぬぐえず(マイゴになりそう)、やはりやめておきました。なので今回の目的地は奥医王山だったのですが、あんなところやこんなところでいろいろまったりしすぎて結局行けず。でもわたし十分満足です。
見上峠から西尾平は初めて歩いたのですが、西尾平以降の道に比べるとその差は歴然。良く良く考えると、ピストンの場合、西尾平より手前から歩くことのメリットが多分あまりない。かといってしがらくびからだといまいち物足りない。特に今日みたいな一日中晴れ渡った日に、ですよ。よいとこ取りしたいとなるとなんだかんだで西尾平スタートがベストとなるでしょう。
西尾平以降からはほぼ全面雪歩きに。それでも夏道かつ高速トレースが出来あがっているためアイゼンは使わなくても大丈夫でした。朝はほどよく締まっていたためザクザク軽快に歩けました。凍っていた道でも時間の経過とともに緩みます。が、チェーンアイゼンはお守りとして持っていると良いです。
早く丸くなった医王山も楽しみたいのですが、今週もしばらくまとまった雪は降らなさそうです。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人
42枚目の湯のみの隣、スプーンの後ろは何ですか?
パン?マフィン?スフレ?お饅頭?
またゆるふわハイクしませんか〜?
seasunさん♪
お返事遅くなってゴメンナサイ!
これ、スフレの下にプリンど〜ん、
デブまっしぐらなコンビニスイーツでございます♪
せっかくなので、次は地元のお菓子をお供にしようと思います。
ゆるふわしーましょー♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する