記録ID: 2155410
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 *雪山シーズンイン* モフモフの周回コース
2019年12月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 885m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:24
距離 8.2km
登り 886m
下り 884m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
40台:無料 ※ 冬期1月中旬〜4月初旬は積雪のため休業 (唐沢鉱泉・桜平分岐から通行止め) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に急登も無く、緩やかに高度を上げる印象。 山頂手前の樹林帯を超えると、やや急な岩場。 トレース外すと踏み抜くので要注意。 全行程 積雪は15〜30cm程度。 |
その他周辺情報 | 「唐沢鉱泉」 日帰り入浴(10:00 〜 16:00) 大人:700円 子供:500円 http://www.karasawakousen.com/index.html |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:MILLET KHUMBU35ℓ
登山靴:LOWA マウンテンエクスパート GT EVO
ゲイター:OUTDOORRESEARCH クロコダイルゲイター
ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-WARM
ベースレイヤー:mont-bell スーパーメリノウール EXP
ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET
ハードシェル:MILLET グランズ モンテッツ ゴアテックス ジャケット
ボトム:MILLET TYPHON 50000 WARM ST PANT
インナーソックス:Injinji ライナークルー
ソックス:FITS ミディアムハイカークルー
インナーグローブ:Foxfire サーモコアフリースグラブ
グローブ:AXESQUIN GORE-TEX スベラヌグリップ
アウターグローブ:Black Diamond グリセード
アイゼン:GRIVEL エアーテック・オーマチックSP
ピッケル:GRIVEL Air Tech Evolution
リーシュ:GRIVEL スプリングリーシュベルト
トレッキングポール:BlackDiamond トレイル
サングラス:SWANS Airless Wave
ゴーグル:SWANS ULTRA調光レンズRIDGELIN
カメラ:Canon EOS80D
ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1
カメラバッグ:PaaGo WORKS FOCUS
携帯:Apple iPhone XR
モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh
|
---|
感想
一ヶ月ぶりに登山で選んだ山は天狗岳。
2年前悪天で周回コースを断念したので、夜勤明けでの再チャレンジ。
今朝の6時に仕事が終わって、そのまま唐沢鉱泉に直行。
8時過ぎに着いたが、すでに多くの車。
邪魔にならない路肩に停めました。
数日前の積雪がしっかり残ってて、全行程とても歩き易かった。
年末休みの方も大勢いて、賑やかだった。
第一展望台に着いた時には、南アルプス山脈は見えてたが痛恨の撮影し忘れ。
北アルプス方面も第一展望台で撮影しとけば良かった…
天気とくらすの予報では山頂付近は25msの強風予想だったが、それほど強い風ではなく一安心。
ただ西天狗より東天狗の方が、風が強い印象。
黒百合ヒュッテにて長休憩。
持参したおにぎりは凍っておらず、なんとか食べれました。
唐沢鉱泉までは緩やかな下り坂。
良い感じに圧雪されててノーアイゼンでも歩けるが、軽アイゼンかチェンスパがあれば無難かと思います。
1ヶ月ぶりの登山でドキドキしたが、無事に終了。
実はこの1ヶ月何度か登山する機会があったが、気持ちが乗らずダラダラ生活してました。
中には登山口まで行ったが、帰ってくる事も…
そんなこんなで今日楽しく登山できたのは嬉しかった。
年始の雪山どこに登ろうかな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人
harukitiさん、こんにちは。
一ヶ月ぶりの山なのに夜勤明けで雪山で歩くの速くて元気ですね(Ф∀Ф)
山に登らずダラダラしちゃう気持ちわかります。そんな時は『今は登るな、危険』と言うことなのでダラダラで正解!と思いましょう。
私はちゃんと登り納めもせず、正月はダンナが仕事なのでセールを楽しみます(笑)
来年もよろしくお願いしま〜す(Ф∀Ф)
yomo-nyanさん、こんばんは。
久しぶりの登山、ほんと気持ちよく良い気分転換になりました。
仕事する気力はモリモリでしたが、それ以外は無気力…
普通は逆だよね?
「今は登るな、危険」
ポジティブに考えるのが正解ですね。
ちょっと足が鈍ったけど、来年はいい登山したいな…
美味しいご飯、テレビの特番、そしてセール。
楽しそうな正月になりそうな予感。
(* ̄▽ ̄)ニヤリ
また来年もよろしくお願いします。
(*`・ω-)ノ゚+。*゚+。良いお年を。+゚*。+゚
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する