記録ID: 2160486
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山
2019年12月31日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 669m
- 下り
- 725m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR東日本とJR東海をまたぐ場合、交通系ICカードは使えません。小田急線利用で新松田乗り換えの場合は交通系ICカードが使えます。 13時台は国府津方面の電車がありませんので、注意して下さい。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
逆コースだと分かりやすい位置に道標がありますが、このコースだと分かり難い。何ヶ所かルートを悩む場所がありました。 登りは歩きやすかったですが、下山は森林の中を歩くので、落ち葉が多く落ち葉の下の登山道の状況が分からず、少し歩きにくかった。登りだと気になりませんでしたが、かなりの高度でトラバースの狭い道が続き視界に斜面全体が入るので臆病者の私は足がすくんでしまいました。 アスファルトの下り坂が多いので、膝にきます。 |
| その他周辺情報 | 山北駅前にさくらの湯があります。山北町が運営しているので、2時間400円とリーズナブルです。 谷峨駅は自販機がありますが、他には何もありません。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ゲイター
|
|---|
感想
天気が良くて暖かいと聞いて、約10年ぶりに大野山に登って来ました。牧場まで車が入れるので、山頂には親子連れと自転車の方が大勢いました。暖かいと聞いていましたが、風が強くて少し寒かったです。
逆光で小田原方面が霞んでいたのが残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
todokun99











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する