記録ID: 2163042
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道(春日井コース)
2020年01月01日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 778m
- 下り
- 675m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:内々神社から高蔵寺駅北口まで名鉄バス(11時40分発) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されています。特に難しい所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
元旦は春日井市の東海自然歩道を定光寺駅から内々神社まで縦走してきました。
定光寺駅で電車を降りて名古屋方向へ少し戻ると右手に東海自然歩道の案内があります。まず玉野御嶽神社に向かって登り、神社まで来ると神社の左側を進みます。車が通れそうな道路に出たら右手に東海自然歩道の案内があります。しばらく歩くと道路に出ます。ここを左に曲がってすぐの所に階段があるので、これを登ります。標識は桧峠2.2KMと書いてあります。そのまま道なりに登っていくと休憩所があります。ここで地図とコンパスで進路を確認。ピークのような所を通過して少し下ると道路に出ます。道樹山1.3KMの標識があるので、ここを右に曲がって少し登っていくと左手に階段があります。ここが道樹山への登山道入口です。まもなく道樹山に到着。ここまでは誰も歩いていなかったけど、道樹山で初めて登山者をみかけました。
道樹山から弥勒までのルートは昨年も歩きましたが、大谷山を通って道なりに行くと弥勒山に到着。朝方はよく晴れていましたが、天気は曇り。昼食を摂ってから内津峠へ下山します。道路に出て車道を左に進むと国道19号線の上に出ます。旧道を内々神社の方へ下っていくとバス停に到着しました。なんとか11時40分発高蔵寺駅北口行きのバスに間に合いました。
この日は、歩いている時間帯の天気は晴れのち曇り。朝の気温は前日よりは冷え込んだものの平年並みで風もなくて快適なトレッキングを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する