記録ID: 2168087
全員に公開
ハイキング
丹沢
鐘ヶ嶽(2020 初登山)
2020年01月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:08
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 482m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | ☀️〜☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通(バス) 厚木バスセンター発 七沢 行き 広沢寺温泉入口 *バスの本数は多く安心です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*鐘ヶ嶽バス停で左右に分岐します。 どちらから登っても山頂に登れます。 右からの鐘ヶ嶽ハイキングコースは最後の26丁目から先の階段登りがきつくなるため、左の広沢寺温泉(二の足林道)経由を登りに使った方が楽かなと思います。 いずれどちらからもでも大差はなし。 *眺望は浅間神社で |
その他周辺情報 | 広沢寺温泉 玉翠楼(日帰り温泉可) http://www.atsugi-kankou.jp/sp/stay/ryokan-nanasawa/gyokusuiro.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料水
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯スマホ
時計
タオル
デジタルカメラ
折り畳みチェア
ハンディ無線機
5ele-yagi
RH770lod-ant
三脚
|
---|
感想
2020最初の登山として、ホームから近くて展望のいい山として「鐘ヶ嶽」を選択。
丁度 初詣が終わり浅間神社のお宮を片付けているところであったため、無線運用の許可を頂き山頂からの眺望を楽しんだ🎵
神社前から望む展望は絶景。
新年登山として高からず低からず
正月ボケの身体を解すには丁度いい低山登山であった(^-^)v
補足) 厚木市街から近くて標高も手頃なため当日も親子登山の方と何組かスレ違いましたが5月〜10月くらいまでヒルが発生します。
かなりの確率で遭遇しますのでこの季節冬季限定(11月〜4月)での入山をお薦めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鐘ヶ嶽での無線運用ありがとうございました。
私のHOMEまで強力に届いていました!
それにしても60QSOとはすごいですね〜
今年も、またいろいろな山からよろしくお願いします(^^)/
こちらこそ新年QSOありがとうございました。例のバッテリーもバッチリ安心して運用が出来ました(^-^)v
お陰様で気が付いた時には60局オーバー!前日の3日だったらNewyear楽勝だったのにな… と少しだけ悔いが残りましたが嬉しい悲鳴でした (^^;
新春登山お疲れ様でした。
パイル中にピックアップ頂きありがとうございました。
umeさんにはパイルアップが似合います!
ハンディー機QRPでバッテリー付けたら、永遠と運用できそうですね(^^;
こちらこそ新年QSOありがとうございました。パイルになる前にと思っていたのですが… (^-^)v
SOTAに関わらず山岳移動は皆さん呼んでくれますね。登った甲斐がありました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する