記録ID: 2168933
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
再度谷から善之助茶屋まで、下山は市章山・錨山経由三ノ宮
2020年01月04日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 421m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 晴(稜線は風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体として穏やかで気持ちの良い山道 |
写真
感想
昨年末に七三峠から鍋蓋山に登ってから、この付近を歩くのは3回目。この日は諏訪神社のお社の横から山腹をトラバースして大師道に合流して再度山谷を遡行し、猩々池に出て善助茶屋跡まで歩いた。ここまでの道は部分的には舗装されているが全体として気持ちよく歩ける山道が続いていた。地元の人たちの格好の散歩道になっているように感じた。前回も歩いた道を二本松まで歩き、ドライブウェイを横断して城山方面に向かう。すぐの分岐を錨山方面に進んでいくと道徳山に至る。ここには三角点があるが展望はない。道を少し戻り、ドライブウェイを横断し尾根道を進むと、市章山の上部に出る。市章は港からははっきり見えるが、ここは近すぎて全体像を見ることはできない。この下の錨山も同様である。錨山の横を通って王子の森方向へ進むと、階段の連続だが一直線に麓まで下山することができる。降りた場所は再度ドライブウェイの入り口付近のトンネル横で、そこからで少し下ると山本通だ。トアロードを下り三ノ宮に出てゴールとした。神戸裏山の4時間30分の気持ちの良い散歩だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する