記録ID: 2172071
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山で4日連続の新春登山締めくくり!
2020年01月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 448m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | ドピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
正月休みの最終日は家でゆっくり休んでる予定でしたが、晴れの予定もあり気がついたら宝篋山に登っていました!これで新春登山は結局4日連続に。仕事始めはさすがに疲れて眠かったです^^;
この日も山行中は、富士山にスカイツリーも見えました!4日連続の新春登山では、全日程で富士山とスカイツリーを拝むことが出来ました(^^)こんなに奇跡的な晴天続きはなかなかないと思います。令和2年のスタートダッシュは出来過ぎな天気でした!
また、宝篋山は山ごはんとの相性がいい山です。この日も定番の焼きうどんをやって来ました!冬はやっぱりこれです(^^)
引続き、今年もいろいろな山を楽しんで行ければと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人
こんにちは😃初コメです(^。^)
同じ日に丁度1時間遅れで登って、山頂でベンチを譲っていただきました准後期高齢者夫婦です(^。^)
レコの写真18/27で黒のモンベルcapで写ってるのが私だと思います。
同じ駐車場に駐車して、小田城コースから山頂へ、下山も同じ極楽寺コース。
2回目でしたが、好天でしたね(^。^)
男体山や西側がチト残念でしたが、、。
昨日(1/10)は赤薙山でしたか、
少ないとはいえ雪山です、我々は無理です。
夏とは違う景色楽しませて頂きました。
今日の太平山、謙信平からはどんよりとしてます( ̄▽ ̄)
私の前を中高年の方々が思い思いの登山スタイルで過ぎて行ってます。
晃石山方面の縦走の方々だと思います。
今後も山行きレコ楽しませて頂きます(^。^)
teheさん
コメントありがとうございます。
先日はお話しどうもありがとうございました(^^)同じコースだったんですね👍
あの日は関東平野の景色は最高でしたが、唯一、日光方面の景色が見えなかったのは残念でしたね(><)
雪山はやはり景色が夏とは違くてとても素晴らしいです!あまり危険な場所には行きませんが、今シーズンも雪山はボチボチ楽しめればと思っています。
謙信平からの景色はどんよりでしたか^^;
あそこは晴れるとあっぱれな景色が拝めますよね✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する