記録ID: 217261
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2012年08月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 961m
- 下り
- 962m
コースタイム
07:30 菅沼登山口
09:20 阿弥陀池
10:42 白根山山頂
11:52 五色沼避難小屋
12:06 五色沼
12:35 阿弥陀池
13:52 菅沼登山口
09:20 阿弥陀池
10:42 白根山山頂
11:52 五色沼避難小屋
12:06 五色沼
12:35 阿弥陀池
13:52 菅沼登山口
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山小屋売店の駐車場を利用させていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
菅沼登山口〜阿弥陀池 ・樹林帯の中を進むため、眺望は望めません。 ・雨の後だとけっこうぬかるみができていて滑ります 阿弥陀池〜白根山山頂 ・急登で岩場で石が浮いているため、落石をさせないような慎重に登る必要あり ・私が登った時間帯は渋滞になりました 白根山山頂〜五色沼 ・がれ場のため、滑ります ・お花畑がすごいのでゆっくり下るのがいいでしょう 全体としては、道標もしっかりしているので不安はありません 下山後の温泉 日光湯元温泉 おおるり山荘 タオル付きで500円 とても気持ちの良い温泉でした |
写真
撮影機器:
感想
真夏の山行は暑さ対策が重要!
茨城から短時間で2000メーター超えは、白根山ということで、涼しい山へ
駐車場は有料では無い山小屋売店駐車場の駐車場を利用
阿弥陀池間では林間のコースを進みますが、カニコウモリが登山道に咲いているので、結構な急登ですけど、CTより若干早めで阿弥陀池へ、でも、ヤマレコでは一時間足らずで阿弥陀池に到着するデータを見てびっくりでした。
阿弥陀池から山頂までは、岩とガレ場で慎重に進みますが、浮石が沢山で、落としたら大変なので、緊張の連続でした。
山頂は、長蛇の列・・・・・・・
100名山ですから仕方ないです
山頂隣のピークでゆっくり休んで、五色沼沼へ向かうと、コマクサ・トリカブト・・・・・
花畑に圧倒されます。
本当にすごいんです!
五色沼では牡鹿が行進、阿弥陀池では直前を雌鹿が横断 ワイルドだぜ・・・!
登山口に到着と同時に雨がふりだし、間一髪でセーフでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する