ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2183876
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

1日遅れのバースデー登山♪ 倉見山

2020年01月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
8.1km
登り
720m
下り
617m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:28
合計
6:06
距離 8.1km 登り 720m 下り 633m
6:51
104
8:35
8:38
80
9:58
10:20
27
10:47
10:50
81
12:11
46
12:57
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
4:52八王子―5:00高尾5:14―5:52大月6:12―6:43三つ峠

復路
タウンスニカーバス100円を利用して富士山駅へ
富士山駅からは高速バスで東京へ
寿駅前バス停―14:15富士山駅14:40―16:20東京


タウンスニカーバスの繊細は

https://www.fujikyubus.co.jp/townsneaker
コース状況/
危険箇所等
雪が積もっています。
急な斜面が多いので、アイゼン利用が安心です
その他周辺情報 吉田うどん
大月駅
富士急のラッピング電車が可愛い
2020年01月16日 05:56撮影 by  SO-02H, Sony
9
1/16 5:56
大月駅
富士急のラッピング電車が可愛い
中も可愛い
2020年01月16日 05:57撮影 by  SO-02H, Sony
10
1/16 5:57
中も可愛い
富士山暖簾
2020年01月16日 05:58撮影 by  SO-02H, Sony
5
1/16 5:58
富士山暖簾
三つ峠駅到着
2020年01月16日 06:47撮影 by  SO-02H, Sony
7
1/16 6:47
三つ峠駅到着
道しるべに沿って歩いてくと
2020年01月16日 06:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 6:51
道しるべに沿って歩いてくと
ど〜ん
朝日に照らされた富士山
紅富士が綺麗です
2020年01月16日 06:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
33
1/16 6:56
ど〜ん
朝日に照らされた富士山
紅富士が綺麗です
暫くは舗装道路
2020年01月16日 06:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 6:57
暫くは舗装道路
桂川を、横目に
2020年01月16日 06:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 6:59
桂川を、横目に
後ろを振り返ると
三つ峠山が燃えてる
2020年01月16日 07:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
1/16 7:01
後ろを振り返ると
三つ峠山が燃えてる
前には富士山
2020年01月16日 07:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
1/16 7:02
前には富士山
近くに富士山
最高\(^^)/
2020年01月16日 07:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 7:03
近くに富士山
最高\(^^)/
暫しのお別れ
2020年01月16日 07:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 7:04
暫しのお別れ
三つ峠山も綺麗
2020年01月16日 07:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 7:08
三つ峠山も綺麗
案内標識がまめにあります。
2020年01月16日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/16 7:14
案内標識がまめにあります。
白山神社
下から手を合わせました
2020年01月16日 07:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 7:15
白山神社
下から手を合わせました
厄神社
遠くから手を合わせました
2020年01月16日 07:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 7:17
厄神社
遠くから手を合わせました
林道にはいりました。
まだ雪はないですね
2020年01月16日 07:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/16 7:18
林道にはいりました。
まだ雪はないですね
シジュウガラがお出迎え
2020年01月16日 07:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/16 7:23
シジュウガラがお出迎え
雪が出てきましたね
2020年01月16日 07:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 7:29
雪が出てきましたね
アニマルトレース
ウサギさんかな
2020年01月16日 16:28撮影
7
1/16 16:28
アニマルトレース
ウサギさんかな
枝かぶりになっっちゃった(^^;
ジョウビタキ 雌
2020年01月16日 07:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 7:34
枝かぶりになっっちゃった(^^;
ジョウビタキ 雌
ここから登山道です
2020年01月16日 07:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/16 7:44
ここから登山道です
登り初めは雪はありませんでした
2020年01月16日 07:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/16 7:52
登り初めは雪はありませんでした
うっすら、雪が出てきましたがまだアイゼンはつけませんでした。
2020年01月16日 08:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:22
うっすら、雪が出てきましたがまだアイゼンはつけませんでした。
少し平らになりました。
新緑の頃、綺麗かも
2020年01月16日 08:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/16 8:29
少し平らになりました。
新緑の頃、綺麗かも
又々、三つ峠山
2020年01月16日 08:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 8:36
又々、三つ峠山
松ぼっくりが雪に埋まって
雪も多くなってきました。
2020年01月16日 08:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:43
松ぼっくりが雪に埋まって
雪も多くなってきました。
初めてのチェーンアイゼン
着脱は楽ですね
2020年01月16日 08:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/16 8:53
初めてのチェーンアイゼン
着脱は楽ですね
ひょっこり富士山
2020年01月16日 09:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:11
ひょっこり富士山
誰の足跡かな
2020年01月16日 09:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:44
誰の足跡かな
先行するトレースは動物の足跡だけ、ピンクテープが目印です。
たまに、枯れ葉の罠に(^^;
2020年01月16日 09:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 9:24
先行するトレースは動物の足跡だけ、ピンクテープが目印です。
たまに、枯れ葉の罠に(^^;
水曜日、降ったばかりの時は、木々も雪化粧してたんでしょうね
2020年01月16日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:25
水曜日、降ったばかりの時は、木々も雪化粧してたんでしょうね
雪がとかげに見えてきた(笑)
2020年01月16日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 9:48
雪がとかげに見えてきた(笑)
東桂駅からのルートと合流しました。
2020年01月16日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:50
東桂駅からのルートと合流しました。
明るい尾根歩きです。
2020年01月16日 09:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 9:52
明るい尾根歩きです。
凄い小顔だわ
2020年01月16日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/16 9:53
凄い小顔だわ
三角点
2020年01月16日 09:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 9:56
三角点
倉見山頂上
山頂は狭いです
2020年01月16日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 9:57
倉見山頂上
山頂は狭いです
富士八景だそうです
2020年01月16日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:57
富士八景だそうです
綺麗です(^-^)
感激〜
2020年01月16日 09:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
22
1/16 9:58
綺麗です(^-^)
感激〜
頂上から下ってきました
2020年01月16日 10:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 10:09
頂上から下ってきました
ここからの富士山も素敵
2020年01月16日 10:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/16 10:09
ここからの富士山も素敵
テーブルとベンチがあります。
2020年01月16日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/16 10:10
テーブルとベンチがあります。
珈琲タイム♪
2020年01月16日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
1/16 10:12
珈琲タイム♪
富士山と乾杯
おめでとうって言われてる気がしました(^-^)
2020年01月16日 10:17撮影 by  SO-02H, Sony
7
1/16 10:17
富士山と乾杯
おめでとうって言われてる気がしました(^-^)
これが綺麗な富士山の最後になりました。
2020年01月16日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/16 10:14
これが綺麗な富士山の最後になりました。
青空の部分もあるんだけど
2020年01月16日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 10:29
青空の部分もあるんだけど
雲がどんどん
富士山に近づいてくる
2020年01月16日 10:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 10:35
雲がどんどん
富士山に近づいてくる
八ヶ岳?
白くなってきましたね
2020年01月16日 10:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 10:35
八ヶ岳?
白くなってきましたね
裾野も綺麗です
2020年01月16日 10:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 10:35
裾野も綺麗です
あっまたアニマルトレースだぁ(^-^)
着いていったらどこかにいっちゃいそうだね。
2020年01月16日 10:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 10:41
あっまたアニマルトレースだぁ(^-^)
着いていったらどこかにいっちゃいそうだね。
そう、ここから杓子山にも行けます。
のんびりな私にはちょっと厳しい(^^;
2020年01月16日 10:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 10:49
そう、ここから杓子山にも行けます。
のんびりな私にはちょっと厳しい(^^;
雪道楽しいな♪
2020年01月16日 10:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 10:49
雪道楽しいな♪
小さな小さな雪だるま
自然の贈り物
2020年01月16日 10:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 10:51
小さな小さな雪だるま
自然の贈り物
ウソの鳴き声がしたから、上見たらいた〜(^-^)
2020年01月16日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/16 10:59
ウソの鳴き声がしたから、上見たらいた〜(^-^)
ウソの雌
2020年01月16日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 11:00
ウソの雌
ゴジュウガラ
久しぶりに会ったかも
2020年01月16日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 11:27
ゴジュウガラ
久しぶりに会ったかも
ゴジュウガラ
器用に木を登るよね
2020年01月16日 16:18撮影
9
1/16 16:18
ゴジュウガラ
器用に木を登るよね
すっかり、雪はなくなってました
2020年01月16日 11:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/16 11:36
すっかり、雪はなくなってました
かすかにまだ見えてる富士山
2020年01月16日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 12:03
かすかにまだ見えてる富士山
三つ峠駅にも戻れます。
クマガイソウの咲く頃、行ってみよう
2020年01月16日 12:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/16 12:10
三つ峠駅にも戻れます。
クマガイソウの咲く頃、行ってみよう
関東富士見百景
茨城県は7ヵ所あります。
冬限定かな
2020年01月16日 12:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 12:21
関東富士見百景
茨城県は7ヵ所あります。
冬限定かな
あ〜残念、見えず
2020年01月16日 12:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/16 12:21
あ〜残念、見えず
大正時代の物みたい
2020年01月16日 12:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 12:32
大正時代の物みたい
あれ?
見たことあるぞと思ったら、車で通ってた
2020年01月16日 12:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/16 12:45
あれ?
見たことあるぞと思ったら、車で通ってた
吉田うどん
開花
14時までです。
反対方向にはくれちうどん屋さんがあります。
2020年01月16日 13:07撮影 by  SO-02H, Sony
5
1/16 13:07
吉田うどん
開花
14時までです。
反対方向にはくれちうどん屋さんがあります。
肉きんぴらごぼううどん
味噌ベースで美味しかったです。
2020年01月16日 13:13撮影 by  SO-02H, Sony
26
1/16 13:13
肉きんぴらごぼううどん
味噌ベースで美味しかったです。

感想

今年のバースデー登山は前から気になっていた、山梨100名山の倉見山へ

午後からはいつも、富士山が見えないことが多いので、八王子に前泊して、始発で三つ峠駅へ

着くと赤く染まった、紅富士が見れました。
凄い綺麗でした。

倉見山へは結構、急な登りが続き、700m越えたあたりからは雪も積もってました。

10時過ぎあたりから、雲が増えて、あっという間に富士山は雲の中に隠れてしまいました。

朝早く来て良かった(^-^)
誰にも会わず、小鳥の囀ずりと雪を踏む音だけの山歩き
色んな表情の富士山を見れて、山を一人占めして、山から沢山のプレゼントを貰えました(^-^)


倉見山、次はクマガイソウ群生地を見にきた時に登ってみよう。

山にはどんな花が咲くのか楽しみです(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

誕生日
誕生日おめでとうございます。
2020/1/17 16:38
Re: 誕生日
raichouさん、こんばんは

ありがとうございます(^-^)
2020/1/17 22:24
Happy Birthday♪〜♪
robakunさん こんばんは

15日がお誕生日ですか?
それって昔からの「成人の日」ですヨネ!
毎年成人のお祝いをしてもらっていたのかな?
今回が本当の成人式でしょうか

赤富士と三つ峠のモルゲンロートがス・テ・キです
誕生祝にふさわしい景色に出会えて良かったですね
やはり山は早起きして歩きだすのが肝心だと再認識です
2020/1/17 18:17
Re: Happy Birthday♪〜♪
BOkUTYANNさん、こんばんは(^-^)

ありがとうございます。
永遠の二十歳です(笑)

家から朝早く出ても見れる景色じゃなかったから、前泊して良かったです。

富士山が近くに、見えるっていいですね(^-^)
2020/1/17 22:31
ゲスト
富士山と山頂バースデー
robakunさんこんばんは

お誕生日おめでとうございます〜!
いくつになっても誕生日は特別な日ですよね。大好きな山で大好きな野鳥のさえずりを聞きながら雪を踏んで歩いた素敵な日でしたね。バースデー登山なんて羨ましいーっ✨
今年1年、robakunさんの大好きな花や野鳥にたくさん出会えますように…
2020/1/17 19:22
Re: 富士山と山頂バースデー
sakoさん、こんばんは(^-^)

ありがとうございます(^-^)
毎年、誕生日登山してます。

連休取れれば、旅行とかもいいんですけど、やっぱり山にいっちゃいますね(^-^)

今年は初めての山にもどんどん行きたいなと思ってます。
2020/1/17 22:44
いいなぁイイなぁ
robakunさん、誕生日おめでとう
誕生日に富士山を近くで見れるなんて何という幸せ!
いつも遠くからしか見れないオッサンには羨ましい限り
天気が良くて良かったね
ところで、そのバスはスニーカーを履いて乗るんですか?
2020/1/17 21:56
Re: いいなぁイイなぁ
yugoroさん、こんばんは(^-^)

ありがとうございます(^-^)
久しぶりに近くで富士山見れました。
霞ヶ浦越しに、見えるけど、やっぱり近くで、見れるのは最高ですね(^-^)

そうそう、タウンスニカー、サンダルとかじゃダメなんですよ(笑)
なんてのは嘘ですけど、気軽に乗れるみたいなことかな(^-^)
2020/1/17 22:50
ご褒美山
お誕生日、おめでとうございます!コミミズクも見れたし、富士山もばっちりだし、年初から楽しいことが盛りだくさんですね。ご当地グルメ、おいしそうですね。うどんはコシがばっちりだったかな。鳥たちもいろいろと会えてよかったね。
2020/1/17 23:57
Re: ご褒美山
yamaonseさん、おはようございます(^-^)

ありがとうございます(^-^)
本当、楽しいこと、続いてます。
まだまだ続きそうな予感です(^-^)

吉田うどん、こし強いですね(^-^)
行ったお店はおじいちゃん、おばあちゃんが経営してる、お店でした。
この日、初めて人と話し、しましたよ(笑)

話しして、ほっこり、食べてほっこりでした。
2020/1/18 5:33
誕生日おめでとうございます🎂
robakunおはようございます。
誕生日おめでとうございます。
富士山にお祝いしてもらえてよかったねー。
見事な紅富士、綺麗です!

良い年になりますね。😊
2020/1/18 8:41
Re: 誕生日おめでとうございます🎂
kitausagiさん、こんにちは(^-^)

ありがとうございます(^-^)
紅富士には中々、会える機会がないから、会えて良かったです。

良い年になるといいな〜(^-^)
2020/1/18 13:13
お誕生日おめでとうございます
robakunさん、遅ればせながらお誕生日おめでとうございます!
随分と早い時間からと思ったら、八王子に前泊したのね。いつも思うけど、楽しみ方が本当に上手!
美しい富士山にもお祝いしてもらって素敵な1年の始まりですね♪

この1年もお山でいっぱい笑って過ごせますように(*´◡`*)
2020/1/18 14:22
Re: お誕生日おめでとうございます
manukaさん、こんばんは(^-^)

ありがとうございます(^-^)
今回は午後から雲が出てくる予想だったので、どうしても富士山見たくて、八王子に前泊しました(^-^)

神社も巡ろうかなと思ったんですが、富士山見えなくなっちゃったから、早々と帰宅しました(^-^)

山で沢山、笑って過ごしたいですね。
2020/1/18 21:04
おめでとございます!
誕生日にお山なんて素敵ですね。
自分の一年を振り返る。そして今日からの一年を、お山の中で見つめちゃう。うんうん、きっと、今年はどこのお山に行こうかな〜ぁ、こんな出会いがあったらいいな〜ぁ。なんて、考えるのかな
日頃の自分を見つめなおすなんてこともいいかも。おいらも来月誕生日だから、バースデー登山なんてやってみようかな('ω'*)アハ♪

朝焼けの富士山も素敵ですね
それに小顔の影が面白かったですよ。なんか、素敵な振り袖姿に見えちゃいました(^^)v。影絵遊び、おいらも大好きです

次はどちらのお山へ繰り出すのかな。楽しみです(@^^)/~~~
2020/1/21 8:38
Re: おめでとございます!
sakurasakuさん、こんにちは(^-^)

sakurasakuさん、2月誕生日なんですね。
是非是非、山にいって、山に祝ってもらって、くださいね。

誕生日を山で過ごすのもいいもんですよ。

影遊び、楽しいですよね。
次はどんな影が、できる、楽しみですね。
2020/1/21 14:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
倉見山(三つ峠駅よりの周遊コース)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら